チェイサーのDIY・スピーカー修理に関するカスタム事例
2019年01月08日 00時29分
久しぶりにチェイサーで出勤したら右のスピーカー鳴らんくてなんでかなー?って考えてたら配線抜けとるんかなって思って仕事から帰ってきて早速内張り外したら…(笑)
純正ツィーターに刺さるカプラーの配線が抜けてました(笑)
社外スピーカーに変えるとこのカプラーを短絡させやんと音が鳴らんなります。
このカプラーのまま配線を差してあったんやけどすぐ抜けるからどうしよーかなっと…。
なので、カプラーから配線を抜いて平端子で着けてとりあえず完成…。
前にスピーカー変えたときに差してそのままやったんでね…。
普通はカプラーから抜いてギボシやらで繋ぐんやろなーっと…。
とりあえず運転席は出来たからまた今度助手席側もやっとこや