mountain_edgeさんが投稿したカスタム事例
2022年11月14日 21時12分
画像は博多に行った時に元学校に置いてあったイベント出展車。ナンバー無しモペット、取締の話が出始めている。秋葉原のウーバーイーツ他宅配業者とか、MTBより太いタイヤで、圧倒的に艶消し黒の車体でトップフレームが四角い原付が多い。出没率で言えば坂の多い音羽〜目白駅周辺も大量にいる。特徴としては、ナンバーが無く、テールランプが赤赤と明るく、漕いでも漕がないのも色々だが、時速60kmくらい出ていて追いつける気配が無くメットは無し。信号無視も上等で歩道も走るのが多いな。同じ車両を楽天市場で見たが、充電時間が思った以上に長い。自分のGFR-02は、一ヶ月経ってもメーカーからは返ってこない。メーターの残量計が2メモリで終わるから、スマホのアプリで確認しているのに、営業はメーターで確認して使ってほしい、という。製造時のセル管理が出来てない上に、BMSが使い物にならないのは確定している。