ZANX@S15Drifter☆さんが投稿した富士スピードウェイ・34祭り・R34祭り・R34 FESTIVAL・FACTORYBASEに関するカスタム事例
2025年03月28日 00時43分
平成生まれのしがない会社員ドリフター 趣味でサーキット行ったり部品調べたり しています(*・~・*) イベントや走行会等で見かけた際には どうぞ( `・∀・´)ノヨロシク ・チームトヨタテクニカル所属 ・FACTORYBASE撮影記録係 ・R34祭りスタッフ ・ツーリングチーム(仮)リーダー ・HCFメカニック ・ミニ四駆レーサー ・Googleローカルガイド ・(自称)アフターパーツコンシェルジュ ・(自称)チューニングプランナー
開花が始まりましたね( ╹▽╹ )
なんだか日中凄く暑かったせいか季節感崩れまくりですがようやく春🌸が訪れてきましたが皆さんは如何お過ごしでしょうか?
告知していた通り今回は34スカイラインの祭典の2日間の模様をお送りしていきます(✯ᴗ✯)
写真は今回の祭りで1番の目玉だったマシンを📸
グランツーリスモで使用していた車両が目の前に!
会場入りして荷降ろし開始てす( ´◡‿ゝ◡`)
ここから設営、線引、段取り等我々ベース組とシャフト組それぞれ手分けして準備していくのですが…
今年はいつも通りすっかり日が落ちてしまいました💦
国内有数のサーキットである為イベントが被るとどうしても進行が遅れちゃうのですよね(˘・_・˘)
そんな闇夜の中ベース積車に載せて来た2台を📸
どちらも暗めのボディカラーでスマホ撮影の為良さが伝えきれないのが残念ですが…
2ドアも4ドアもどちらも魅力があっていいですね😄
そして搬入に先立ちD1にスタッフも興味津々♪
モノホン車両ということもありますが元の車体がどういう状態だったか知っている身としては感動(〃゚3゚〃)
そして月日が経っても戦う車はカッコイイ🥰
かなり遅くなってしまいましたが宿に到着♪
今回はお初のところだったのと土地勘がないエリアだったので晩ごはんに困りましたが(・–・;)ゞ
すぐそばにファミレスあったのでいただきます🙏
何気にお初のチェーン店でしたが美味しかったです♪
食後は身支度整えて翌日に備えます(◍•ᴗ•◍)
そして翌朝いつものポジションに(◔‿◔)
ここで見る朝富士が好きだったりするんですよね〜今年は傘を被っていました😌
そして時間になったら搬入開始です☆
今年は気温が高かったためこの段階で汗が😅
去年は極寒だったので気温差が(ㆁωㆁ)
それに昨年は休憩時間に参加車両やブースを見に行ったりしましたが今回は忙しさで動けず😓
一応写真の撮影会時に入退場の誘導をしていたのでフォロワーさんやSNSで見たことあるマシンを見ることが出来たのでよかったです!
それに持ち場的に参加者が見ることの出来ない角度から見られるのは役得ですね😜
冒頭の写真はこの時撮影しましたし♪
ただ…2台のデモランを近くで見たかったですね🙃
その後パレードランの間に撤収準備を進め毎年のことながら足を引き摺りつつも何とか無事に終われました(人*´∀`)。*゚+
そして帰り道は久しぶりの清水PAに😗
去年はノンストップでしたが今回は乗り合わせ人数が多いこともあり休息が大事ですから!
というわけで晩ごはんいただきます♪
久々に家系ラーメン食べましたがやはり美味いですね😋
それから手土産も確保し拠点に戻ります(θ‿θ)
主治医元へ戻ってきてました〜ただいま86😘
ちなみに奥にいる白い方は常連さんが購入したマシンで今後ターボ+ナックルキットの即ドリ仕様にするんだとか\(◎o◎)/
今年もこのメンバーの中にいられたことそして貴重な経験をさせてもらっていることへ感謝を😌
ちなみに青くしているのが私です(´(ェ)`)
今回もお話し出来たのは積載車で搬入された方々くらいでしたが…こればかりは💦