ハイエースバンの帯広市畜産研修センター・カウベルハウス・帯広牛に関するカスタム事例
2023年08月23日 07時32分
静岡県西部で、なにか作ってたりします。 基本フォロバしますので、気軽にフォローしてって下さいませ。 当方身体障害者で大きい施設では車椅子でないと移動出来ません。車椅子マークの駐車場を利用している画像も出てきますがご理解いただけたらと思います。
間違えて書いてしまったので、ここだけ再投稿。
お昼はこちら、
帯広市畜産研修センター カウベルハウス
へ。
かなり人里離れた感じで、行く時は
ホントにこんなとこにあるの?
と心配になったほど。
目的は北海道産の牛肉を食べること。
こんな感じに・・・
4種類かな?ありました。
豊西牛リブロース
変なクセとか臭みは感じられない和牛らしい感じです。が、実際はホルスタインだそうです。
クセの無い脂身美味しかったです。
帯広牛サーロイン
間違えて十勝牛と書いてしまいました。
何より生産者様に申し訳ないので書き直し。
この帯広牛、ホント一味違います。
何がどんな感じにとか説明出来なくて申し訳ないですが、とにかく
「赤身が旨い!」
と感じられるものでした。
そして
帯広牛もも
ももということで脂少なめ、なので期待してなかったのですか、
「赤身が旨い帯広牛!」
ということで想定外に美味しかったです。
ちょっと感度したほど。
帯広牛について聞いてみたところ、結構新しい品種でホルスタインと別の牛を掛け合わせ、エサにナッツ?とか食べさせてと工夫して作ってるそうな。
そういうのすばらしいです!
まだあまり出回ってないそうなので確実に食べるならカウベルハウスで!
あと、この帯広牛もも、
JAF会員だと300円引きで食べられます。
コスパいいかも。
子供に点数つけてもらいました。
帯広牛サーロイン 100点
帯広牛もも 99点
豊西牛リブロース 95点
グランヴェリオホテルのビュッフェのステーキ 90点
だそうな。
順位は自分も同意ですが、コスパ考えたら帯広牛ももが上になるかも。
帯広牛ももをJAF会員割引で食べるのがオススメです!