コルベット クーペのMiyaさんが投稿したカスタム事例
2023年01月13日 10時30分
やってしまったって事で深充電中。
12/24vの奴はコルベットさんでは使いませんが24v車で外で使う時があるのよ。
他の画像は古い奴なんですがウチの子はリーフ+コイルにしてロベルタカップを加工して前後コイルオーバーに取り付けてます。
カップを動かす為のエアユニットのメインスイッチを入れたままにしてて放電をやらかしてしまった…コレで2回目よ。
で、今は9vまで復活したので?車両システムが安定して動く11v以上まで充電中。
リーフプラス、コイルオーバーはどよ?ってネタもついでにですが、リーフはロワボルトで効きを最弱にして基本はヘルパー0.5kgf(伸び確保でコレ無いとリーフ+コイルは無理)に7kgfのメインでメインにて車高を維持してる。
で?元のリーフを効かせた状態だとZ06は確か9kgf,13.4kgfだったので沈み込みのレートは7kgfから始まるからタイトな所は当たり前だけどフロントはグイグイ入れ易く沈ませれば可変レートのリーフが効くから奥で踏ん張るって感じに。
リフトが起きる中高速はどーすんの?ってそりゃまあ酷いエアロを組んでベロを付けてNASCAR的な考えでフロアに空気を入れない方向で作ったりバンパー裏にエアを引っ張るようにしてるから3速4,000rpm付近からステアは重い。
カナードやら羽やら付けたりサイドスカート裏までベロを仕込んだら?もっと素敵になりそうですよねー😁
999さん効果で20枚のパットから奏でる大型のブレーキ鳴きより煩いブレーキ鳴きにベロ擦りのザザって音が追加された所で?開き直り切れば良いし。