ムルシエラゴのブレーキ・気持ちのブレーキ強化に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ムルシエラゴのブレーキ・気持ちのブレーキ強化に関するカスタム事例

ムルシエラゴのブレーキ・気持ちのブレーキ強化に関するカスタム事例

2023年08月15日 21時40分

yu-kiのプロフィール画像
yu-kiランボルギーニ ムルシエラゴ 6.2

都市伝説じゃなく、自分が実際に経験した、乗ってきた車のほんとの真実を伝えていけたらと思います。 車歴は特にZ32とJZ系、RB系が多く、 一応国家整備士資格有り(こんなの紙切れで誰でも取れるし、実際には意味なんてないと思ってるけど(笑)) 業界人経歴、バイトだった期間も含めたら気づいたら20年…汗 街乗りからゼロヨン、最高速、サーキット。そして壊しては対策と、経験とデータが1番と思っています。 逆に知らない事を、みなさんから教えて頂けたらと思います。

ムルシエラゴのブレーキ・気持ちのブレーキ強化に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

やっと色々できる時間が🎶
前回、前々回とモエレ2回とも、見事に帰りに小雨に当たったり、虫だらけのままだったので、やっと洗車したり、
内装のクリップ元々何故かついて無くて、ガタついてたとこを直したり。
ちなみにランボルギーニ純正クリップもさほど高く無かったので、たくさん買って在庫してるので、安心🎶

たまにクーラントの量は?と見てみるも、毎回思うがクーラントのタンクの量が、わかりにくい車だ(^_^;)
横の四角い穴から出入りしてるのか??
外して見ないとよく見えない(^_^;)

ムルシエラゴのブレーキ・気持ちのブレーキ強化に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

あまり入れ過ぎても溢れたら嫌なので、四角い穴8分目くらいに補充。
去年より少し減ってたので、少し足しました。
500ccまでは減ってないから許容範囲かな。

てか、クーラント本当は1回全部交換したいとこなんだが。
この暑さにクーラント交換してエア抜きとか自分の車をわざわざ、この時期によりによってやりたくない(^_^;)
交換作業は秋だな(^_^;)

ムルシエラゴのブレーキ・気持ちのブレーキ強化に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

整備書では80~90mmの水位にするらしいが…
狭くて定規が入らないwww

メジャーなら入るのかもだけど、
入れながら見えない(^_^;)
ザラザラな物じゃなきゃ、
刺しこんだ物でクーラント付着させても、上に上げたら流れ落ちてよく見えないし。

指突っ込んでつくくらいで良いかなって感じwww
中指で丁度8cm~9cmくらいだし(笑)

ムルシエラゴのブレーキ・気持ちのブレーキ強化に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

うーん…欲望が…

ほんとブレーキペダル蹴るように踏まないと効きが悪くて、安心感が無くて不満なムルシエラゴ前期
特にど初期の前期

つま先でペダルコントロールなんて乗り方できる車じゃないm(_ _)m
ドリャーってブレーキ踏んで、
ハンドル切って、
オリャーってアクセル思い切り踏んで少し滑らせて曲がるみたいな

頭文字Dにそんなゴットフットってオッサン居たなぁって乗り方しかできませんwww

もう少しブレーキ軽く止まるようしたいもので…

ムルシエラゴのブレーキ・気持ちのブレーキ強化に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ビオ製のローターで、370サイズもあるんだよなぁ…

去年とりあえず、割れてるローターから修理目的で、ビオの純正サイズの355&335前後買って交換したのだが…

フロントだけ355から370へのサイズアップだと、どのくらい体感できるものか??

して、純正ホイールを買った時に履けるのか?収まるのか?

ムルシエラゴのブレーキ・気持ちのブレーキ強化に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

15mmって事は片側7.5mmクリアランス狭くなる。
現状の社外19インチなら入りそうな気もするが。

ムルシエラゴのブレーキ・気持ちのブレーキ強化に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

結構ギリギリかもしれないが。

でも、フロントだけ370サイズにできても、
リヤは335のままだとバランス悪いような…
グリップの良い路面で真っ直ぐ止まるだけなら確かに制動力アップになるけど、
旋回しながらのブレーキや、冷えた路面や少し砂が浮いた路面とかだと、前後バランスって非常に大事なんだよなぁ。
やっぱり前後同じくらいのローター径が理想…

フロントだけ効きすぎは、変にABSが介入したり、
フロントタイヤだけ減速に使うグリップの負担が増えて、良い動きにならない。

フロントに見合う後ろのサイズも欲しいとこなんだけど、無いんだよなぁm(_ _)m

ムルシエラゴのブレーキ・気持ちのブレーキ強化に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

たまに中古も出てくる、後期640以降の前後380サイズの6potのカーボンローターが前後バランス取れてて良いのかなぁ…
でも中古でも100万円オーバー(T_T)高過ぎるm(_ _)m
カーボンローターまでいらないから、このサイズが欲しいm(_ _)m
でも、って事は380サイズでも純正ホイールは18インチでも入るって事なんだな…

ムルシエラゴのブレーキ・気持ちのブレーキ強化に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

整備書等で調べると、前期でも、特にど初期は前後とも4potの355&335
自分のもそれでした…

ムルシエラゴのブレーキ・気持ちのブレーキ強化に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

05年あたりから前期620でもフロント8potの380&リヤ4potの355があるようで…

なんか8potガヤルドの流用っぽいような(^_^;)同じにしか見えないような…

ムルシエラゴのブレーキ・気持ちのブレーキ強化に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

おそらく、ど初期のブレーキ酷過ぎて、年次改良でフロントをガヤルドの流用で8potの380にしたものの、
リヤは4potのまま、ローター径だけ355にしたのか?
でもバランス悪くて反省したのか、

ムルシエラゴのブレーキ・気持ちのブレーキ強化に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

結局はマイナーチェンジで

ムルシエラゴのブレーキ・気持ちのブレーキ強化に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

後期640で前後とも6potの380サイズに。

ムルシエラゴのブレーキ・気持ちのブレーキ強化に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

しかもカーボンローター!
そういう進化なんだろう…

ブレーキ効くようにしたい欲望でしたm(_ _)m

でも大金かかる事は、なんもしないでクラッチその他、エンジン降ろしての修理時の積立てしておかないと…と思って、きっとそのままだなぁ…
現実、金無いから我慢する気持ちのほうのブレーキ強化が先ですわwww

ランボルギーニ ムルシエラゴ 6.2319件 のカスタム事例をチェックする

ムルシエラゴのカスタム事例

ムルシエラゴ 6.2

ムルシエラゴ 6.2

車を部屋に放り込むのは簡単ではない何故なら実車パズルゲームをしながら一台ずつ洗車を繰り返さないといけないからだ🏎️🏎️🏎️

  • thumb_up 77
  • comment 0
2025/01/30 23:12
ムルシエラゴ 6.2

ムルシエラゴ 6.2

男は黙ってランボルギーニ

  • thumb_up 66
  • comment 0
2025/01/24 23:35
ムルシエラゴ 6.2

ムルシエラゴ 6.2

我が家ではこいつの取り合いが頻繁に起こります🃏🃏🃏

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/01/24 00:58
ムルシエラゴ 6.2

ムルシエラゴ 6.2

Joker🃏Murciélago

  • thumb_up 52
  • comment 5
2025/01/23 23:07
ムルシエラゴ LP640

ムルシエラゴ LP640

  • thumb_up 50
  • comment 2
2024/12/01 22:10
ムルシエラゴ ロードスター

ムルシエラゴ ロードスター

  • thumb_up 19
  • comment 0
2024/11/18 17:47

おすすめ記事