MPVのイッツァ トラブル・シロ53世・いじくりはほどほどにに関するカスタム事例
2021年06月13日 20時46分
先週の日曜日から右側が謎のハイフラになりまして...
リアのリレーのモード切り替え操作をしたら
復活したり(エンジンかけ直すと再発)
してたので、シーケンシャルリレーか
リアのハイフラ抵抗が故障したんだなあー
と軽く考えていましたが...
普段はウインカー流してますが、ハイフラだと
流れきらないので危険を感じノーマルで😅
注)動画は早送りではありませんw
昨日の土曜日に注文したハイフラ抵抗が到着
夜でも気温高いし、やる気満々で
クルマの前へまわってみたら...
あれ?フロントライトのチューブLEDが
なにやらおかしい...
ウインカーでアンバーで点灯するはずの
チューブLEDとノーマルウインカーの位置に
仕込んである2wayのLEDがホワイトのまま
点滅...ウインカーをやめると普通にホワイトで
点灯するけど、今度はミラーウインカーの
ところが、青く点灯するはずなのに
うっすらアンバーで点灯...
どないなっとんねん!w
とりあえず一旦落ち着こうとガレージの
キャンピングチェアーで一服
さてどうしたモノかとウインカー点灯したら
正常に戻ってる...
どないなっとんねん!w
その日はそっとボンネットを閉じました😅
気を取り直して 本日早朝から
作業開始
まずはエンジンかけて
右ウインカーを点けてみる...
よしよし、しっかりハイフラ😍 い、いやマテw
まあ、ハイフラ抵抗じゃなくチューブLEDが
原因なんだろうなぁと目星をつけて
バンパー下ろしてライトユニットを外す
チューブLEDの配線外して、恐る恐る
ウインカーを点けてみる....
ハイフラやないかーい!
となりに樋口君が居なかったのが悔やまれますw
ハザードのヒューズ外してみたり
いろいろ試すが、原因不明...
やはりテールランプの方なのかなーと
嫌な予感がよぎる...
いや、まさかね...試しに配線外してみる...
5、6年は使用したであろう
こいつが悪さしてました
2way LEDウインカー
スモールとウインカーの回線がどこか
ショートしたんでしょうねー
なぜハイフラになるのか知らんけどw
2way LEDウインカーは両側
完全に撤去して、アンバーの電球入れました
皆さんLED化しているのに逆行です
電球のじんわり点滅感たまらんやろ?
と自分に言い聞かせてます😭
リアもシーケンシャル点灯に戻せて
良かった良かった😅
皆さま、こうなった時に
電装系弄り過ぎると、原因特定に難儀しますよ?w
ドキっ!としたそこの貴方!
弄りはほどほどに...
長文失礼いたしました