人気な車種のカスタム事例
しろくま 北海道○くま連合協会のマイガレージ
mpvに乗ってる車好きのおっちゃんです。よろしくお願い致します。普段見かけても、合図しちゃだめですよ?それ、多分嫁さんですw
しろくま 北海道○くま連合協会さんのマイカー
しろくま 北海道○くま連合協会さんの投稿事例
ウインタースポーツファンの皆様お疲れ様でございますいよいよシーズン到来ですねー数年前に中古で買った長男坊用の板ですが、当初から傷が目立ってました。数日前に...
- thumb_up 53
- comment 6
ネタが無いのでお題に乗っかり投稿赤鬼、青鬼も投稿してますしね(笑)ファブレスパンデミック20インチフロント8.5J+38リア9.5J+38いつかの青鬼さん...
- thumb_up 60
- comment 2
ましゃさんに勝手に送りつけたステッカーですが、メルカリの売れ残りで欲しい方がいれば配って下さいと伝えましたが、ましゃさんから贈り物が😱ステッカーは販売して...
- thumb_up 57
- comment 12
3歩進んで2歩下がる〜うんニャッ♩すっかり後退してしまいました😭と言うのも色のくすみが気になってシンナーで落としてたら大変な事に...😱塗装全部落とすの面...
- thumb_up 58
- comment 0
皆様お疲れ様です全道オフ無事終了致しました。と、言いたいところですが危機的状況でございまして...こうして投稿する事も迷いましたが主催した側の責任と言う事...
- thumb_up 54
- comment 22
正式ボディーにしたくてFCのプラモを入手イニDモデルなのですが、なんか小さくね?ホントに1/24?とりあえずホイル納める為にフェンダーをシバきましたが、フ...
- thumb_up 52
- comment 3
ローレル脱皮用のシャーシを作りました😊スカスカだったのでレゴを使用CG書いてる時の癖で鬼キャンです(笑)明日から地元の夏祭りですなにやら準備してました明る...
- thumb_up 54
- comment 2
たまには実車ネタも😅昨日Dでオイル交換して来ましたそのついででキャンペーン中なのか何故か査定させてくれと言われ自分の車で良いならどーぞどーぞと快く協力いた...
- thumb_up 59
- comment 6
ブタケツローレルの巻130ローレルのプラモを頂きまして...まずは塗装落としてオーバーフェンダーとチン◯ポ取り付けリアホイルを加工して深リム化サフ塗りまし...
- thumb_up 101
- comment 2
ボディーも諸々接着して完全体となりましたホイルも交換しました😊ドライバーもメット装着wブレーキランプ消灯とバックランプ点灯はスロットル結構開けないと機能し...
- thumb_up 114
- comment 2
右ライトも磨きました33ボディーをブルメタに塗りましたとりあえず載せドライバー付きwちょっといたずらスローモーションでどうぞ(笑
- thumb_up 97
- comment 2
懲りずにラジコンネタですフェンダー叩き出しちがうかー(笑)ペンチで摘んで煽っただけですwボディーポストはレゴと磁石😅ボディー完全搭載フェンダーはパテとヤス...
- thumb_up 98
- comment 0
RCメカ載せました1/10で使ってた物ですが...😅追々アップグレードしていくものとしてして、とりあえず家にあったもので済ませて出費ゼロ😊1/24のプラモ...
- thumb_up 99
- comment 0
オイスターバー開店wたべっちくんからヘッドライト強奪しました(笑)し『ヘッドライトまだ持ってる?』た『あるっすよ?』し『使わないなら頂戴』た『持って行きま...
- thumb_up 100
- comment 0
ホイル、元に戻してみましたと言うのも、エアがあまり漏れていなくて、ママさんダンプに水張ってタイヤ浸してもにょ..失礼💦エア漏れ発見出来ず、ハルンケアの必要...
- thumb_up 104
- comment 11
昨日洗車してもう黄砂くらってる!?いやになっちゃいますねー😤でも今日は洗わないw18インチも見慣れて来ました20インチはなにもして無いですが経過観察1週間...
- thumb_up 117
- comment 4
訳あってインチダウンしましたと言うのも、朝タイヤがぺったんこに...ホイル外してパンク確認するもそれらしい穴もなく...(・・?)ガススタ持ち込んで見ても...
- thumb_up 104
- comment 14
トレーラー完成😊逆にヘッドはモーター死んで変わりのモーター到着待ちでバラバラ状態です😭トレーラーも電飾致しましたライトコントロールユニット送信機に従順して...
- thumb_up 108
- comment 2