MPVのMPV LW・エンジンチェックランプ点灯・イグニッションコイル交換・交換に関するカスタム事例
2021年08月15日 19時26分
カーチュンのみなさん、はじまして。m(__)m 基本、みんカラメインで動いていますが、こちらでも車談義に花が咲けば良いかと登録しました。 我が車は、パーツも少なく、ないものは基本作るをモットーにこれまできました。(^^) 基本は、かわりませんが車おバカさんにお付き合い頂けると幸いです。
先日のランプ点灯対応。。゚(゚´ω`゚)゚。
イグニッションコイルの交換です。
点火プラグコードをポンポンと四本外し。
次に配線を外し。
イグニッションコイルの固定四本は、頭が星型なのね。(*゚▽゚*)
手持ちのセットのものを使うとバキ。\(//∇//)\
想定外のトラブル発生で、即〜購入。
イグニッションコイルも無事に取り外し。=(^.^)=
先日、マツダ部品で購入した純正品にします。
見た目は、同じ。当たり前ですね〜。(^。^)
左、取り外したものです。なんか黒いんですけど。
新しいイグニッションコイルに交換して固定。
仕上げに点火プラグコードを四本差し込んで、配線をパチ〜となったら完成。(*^◯^*)
完成したら、ランプの点灯確認をする前にバッテリー端子マイナスを外し、再び端子をはめてキューキューとナットを締めて、エンジンをかけるとランプは消えました。
早速、走りにでましたが、まだ、一部の回転数でもたつきか気になるところです。
とりあえず、ランプ点灯が無くなったので一安心です。(^O^☆♪