スカイラインのきらら山口合同模型展示会・プラモデル・モデルファクトリー宇部・M.F.U・サンパーク阿知須に関するカスタム事例
2022年10月17日 22時25分
みなさんこんにちは(^O^)
ご存知の方も多いんですが、僕は一応「M.F.U(モデルファクトリー宇部)」という模型クラブの会長を20年くらいやってまして、この土日は山口県の模型クラブの合同展示会に参加しておりました❗️😙
うちのクラブは別にジャンルは自由なんですが、ナゼか車とガンダムしかいなくて😅
今回は机4枚車並べさせていただきましたよ😁
こちらはトラックコーナー?🤭
スケールはバラバラですが、僕のコンテナも一応トレーラーってことでこっちに😙
巨大なアイツもちゃんと鎮座しとります。写真撮ってる人たくさんいて、プラモデルじゃないのに実は一番人気って説も🤣(笑)
こちらはうちのガンダムチームの展示😙
よそのシマを間借りしとります😅
水中迷彩のグラブロフルカスタムが僕の唯一のガンダムです(笑)
会場はショッピングモールのイベント広場です😙
スペースはちょうどイイ感じでした。
飲食が便利なのも助かります😊
たぶんまだ紹介したことないうちのメンバーmiyutaさんの作品。
作風が僕と非常に近くて仕上げや作り込みも丁寧🧐
特に足のセッティングはほぼ完璧で、全車「超車高短でも綺麗に転がってきちんとステア」します。リバティのウラカンもステア可能に改修されてるんですよ❗️😲
一度実物見て欲しいですね~😙
僕は密かに21のロイヤルが気に入ってます😁
無茶カッコいいですよ👍️
こちらはドリルさんの作品。
リバティの35Rは一時流行った?ラッピング塗装です❗️
ディスプレイケースにガードレール設置して路駐ジオラマ仕立てです(笑)
コンテナの前はイニD車両😁
こちらはgakuさんのF40とデコトラ😁
もちろんトランスフォームしそうなアイツもgakuさんのです🤭
前から思ってはいたんですが、デコトラに無茶反応する層が一定数いるんですよね(笑)
デコトラの前で穴が空くほど眺めてる人、バシバシ写真撮る人、ウンチクを語る人…クセが強めの人が多いですが🤣
こちらはノリスケおじさんの作品😙
チューニング系から街道レーサまで守備範囲🤭
もちろん車高短モデラーですが、にしてはこの32Rは車高が高いとクレーム入れときました(笑)
僕の作品はいっぱいアップしてるんで割愛しますね🤭
ヒロガレージには今回は240Zを😁
ちゃんと木の車高短スロープ?に乗ったらジャッキ入りました(笑)
車はいつも僕らのクラブだけなんですが、今回はちらほら🧐
これは下関の巌流会さん。きちんと作られてますね😊
今が旬の某アニメ…だからファミリアなのか🤭
デカールは確か自作だそうです❗️😲
これも同じ作者さん。元々ライダーなんでこっちが本職かと思いきや、メインは飛行機モデラーなんですよ😙
でもガルパンも作ります(笑)
痛車も作りますし、最近萌え系が得意なのかな😲🤭
こちらは周南の模型クラブの方の作品。
48現用ジェットと32の大戦機です。
大好物のドラ猫やクルセイダーも❗️😆
こんなのもあって結構人気でした😊
僕はジャンボマックスがストライク(笑)
今回引き受けで会場の調整やセッティングしていただいた巌流会さん。
会長さんが凄腕で、メインはAFV系ですが、何でも作れるマルチモデラー。雑誌作例なんかも作られてるんですよ😊
潜水艦は渋すぎる(笑)
こちらは県内在住のフリー参加のモデラーさんですが、作品は雑誌作例と同等以上の超絶技巧❗️
1/144なんで人間なんて1センチちょっとなんですが、きちんと塗り分けられてて誰だかわかるレベルです❗️😆
ガンダムのジオラマ、セイラさんがどこにいるかわかりますか?🧐
カーモデラーの永遠の課題「メッキ塗装」の答えの一つ。
このメッキ調塗装、触っても大丈夫なんですよね😲
塗装のハードルは少し高めなんですが、他に触れるメッキ調塗装なんてないので、今度導入してみようかな~🤔
ちょっと長くなりましたが、2日間刺激をもらえたし楽しませてもらいました😊
頑張って作りかけ完成させないと😅