ミラージュのDIY・サスペンション交換・アライメント測定・調整・冬に向けてに関するカスタム事例
2024年12月07日 20時14分
そろそろ冬の足廻りに交換します。プラス小変更もします。
アンダーガードも一度外して追加リップに沿うように追加カットしました。これで近間で見てもあんまり出っ歯感は無くなりました。
しかし、フロントタイヤを付けると何と!!
ミラージュ用のショックでは195/65R15は履けないようです。その昔CC4Aで履いてたはずなのに…???
と、記憶を辿るとフロントにはたしか。10mmのワイトレをかましていたのでした。
ランサーとミラージュでは、ショックのお皿の位置が違うようです。
とりあえずあり物の205/50R15を履かせておきます。
リアに関しては何の問題もありませんが、錆止め塗装のおかげでぱっと見純正感マシマシでございます。
外した夏脚は、元の箱に入れて春まで保管です。付ける前に分解してキレイキレイしなきゃですね。
そこから地獄のアライメント無限リピート…!!
ショックの長さが違いすぎて計測範囲外のトーアウトになってしまいましたので、タイロッドを5回転イン側にクルクルしてしまいました。これで雪が降っても安心ですね。
試走したらなんと乗り心地が良い…!!!
愚かな事に後600kmほど走行したらまたオイル交換でガード外さなきゃです。