アルシオーネSVXのイタリア🇮🇹半島?いえ、知多半島🇯🇵ですw・イタ車🇮🇹?いえ、スバル車🇯🇵ですw・これぞ🇮🇹と🇯🇵の融合・半島巡りに関するカスタム事例
2023年03月16日 22時05分
家族から譲渡してもらったSVXをレストア及びオリジナルを活かしてのモディファイをしつつ、足として普段使いしてます。 日々、劣化との戦いです。🤣 いろいろポンコツながらコツコツメンテを続けながら維持してます。
あまりに汚かったのでまずは洗車。
良い感じ。
気分も上がります。
花粉と雨で今朝はこんな状態。😱😭
水洗いだと花粉は油分を含む為に落ちないので、自動洗車機でシャンプーしてくることに。
せっかく綺麗にしたので、今日はまた半島巡りに。
お昼は🇮🇹ナポリに本格釜焼きピザを食べに。
嘘です。
半島は半島でもイタリアでは無く知多半島です。w
お店の看板をバックに。
脳内では地中海を眺める気分で。w
ピザ専門のお店。
愛車と海を眺めながら。
ワインを飲みながらと言いたい所なんですが、ご安心ください。
お冷、つまりただの水です。😅
焼きたてのお店自慢のピザ🍕😊
モッツァレラチーズとトマトの酸味が最高でした。
山羊のパンナコッタとエスプレッソ。
ちなみに食後に甘い飲み物、例えばカプチーノを注文するのは量に不満があって満足出来ないと言うサインに当たるそうで、お店への無礼となるそうです。
ナポリじゃなく、チタなので注文しても別に問題無いでしょうけど。😅
なので、ここは定番のエスプレッソです。
これを3、4口でぐいっと飲み干すのが本場の楽しみ方らしいです。
ドリップと違ってめっちゃ濃いけど、濃さの割には苦くないし、後味すっきり。
〆の一杯って訳ですね。
せっかくなのでそのままこちらにも立ち寄りました。
イタ車で🇮🇹半島巡りと言いたい所なんですが、残念ながら車は🇯🇵車で場所も🇯🇵です。😅
とあるスバル車の車内からとある愛知県のリゾート地を撮影した写真と説明しても、
恐らく初見では誰もが車の素性とロケーションがピンと来ない絵面。w
🇯🇵車で🇯🇵の海沿いを撮影。😎
って、全く説得力の無い説明。(笑)
海外で撮影って説明。
嘘なのに、むしろしっくりくる。w
イタ🇮🇹フラ🇫🇷車?
いえ、🇯🇵車です。w
たまにうちの車を知らないで珍しがって声かけられた時、むしろ嘘でも輸入車と説明するとすんなり理解。
ごめんなさい🙏嘘つきました。😅
逆に素直に国産車ですと言うと、明らかに?!が。
いや、嘘は言って無いのだが…。
この写真も説明がややこしくなりそう。💦
それらしく。w
気分だけ。😅
身分相応で無いのはわかってますが。😓
身分相応。(笑)
一応、高級です。😅
すっかり春らしい季節になりましたが、🐳は既に春を飛び越え🌞🌴🍉🌻な車内温度。😱😭
窓締め切ると死にます。冷房必須。😅
もちろん今日は窓開けてルーフも全開です。w
そして水分補給は無論必須。
もはやアイスを食べたくなる常夏ムード。(笑)
5分も駐車したらドア開けるのを躊躇してしまいます。💦
🇮🇹半島から🇯🇵に。
嘘。
途中で夕飯の買い出しに寄り道。
空港近くのショッピングモールで。w
しっかり、戦利品は確保。
新玉ねぎはシンプルにサラダで。
刻んで水に晒してオリーブオイルに塩、醤油、味の素を加えて和えるだけ。
削節を添えてシンプルに。
旬の食材をあくまでも素材の味を活かして調理。
私は🇫🇷料理のような余計な煮炊きはしない主義。
この辺は🇯🇵🇮🇹共に共感出来る部分かな。
なばなも素材の味を楽しむべく、軽くさっと湯掻いてオリーブオイルでソーセージと一緒に軽くソテー。
味付けはシンプルに塩胡椒にローストガーリック、香りつけに醤油を少々。
春らしく。
食前酒。
これぞ🇯🇵🇮🇹の融合。w
こちらもスバル🇯🇵×イタルデザイン🇮🇹の融合。😎