その他のCBR250RR・飯舘村長泥地区・あぶくまロマンチック街道・国道399号線・ツーリングに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
その他のCBR250RR・飯舘村長泥地区・あぶくまロマンチック街道・国道399号線・ツーリングに関するカスタム事例

その他のCBR250RR・飯舘村長泥地区・あぶくまロマンチック街道・国道399号線・ツーリングに関するカスタム事例

2023年05月06日 22時12分

くろぼーんのプロフィール画像
くろぼーんホンダ その他

つまらない人間になったっていい。    BEATは正義。遊んだ人が 勝つ。 1967製

その他のCBR250RR・飯舘村長泥地区・あぶくまロマンチック街道・国道399号線・ツーリングに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

その他のCBR250RR・飯舘村長泥地区・あぶくまロマンチック街道・国道399号線・ツーリングに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

お疲れ様です😃

そろそろG.Wも終盤……

ちょっとこの連休を振り返ってみます。

松川浦のMTの前日、5月3日。
この日は、今月から帰還困難区域の規制が解除された飯舘村長泥地区へ行ってきました!長らく長泥地区を通る国道399号線は一般の通行が出来ませんでしたが、原発事故から12年を経てついに解除に!☺️🏍️💨

その他のCBR250RR・飯舘村長泥地区・あぶくまロマンチック街道・国道399号線・ツーリングに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

飯舘村にはこれまで何度となく行ってましたが唯一、長泥地区だけは入ることすら出来ず、いつ解除になるのか心待ちにしていましたが遂に!😁👌

その他のCBR250RR・飯舘村長泥地区・あぶくまロマンチック街道・国道399号線・ツーリングに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

いつもの丸森→玉野→霊山経由の山道から飯舘村を目指します🏍️💨

筆甫の御神体にもいつものご挨拶🙏

その他のCBR250RR・飯舘村長泥地区・あぶくまロマンチック街道・国道399号線・ツーリングに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

村内の国道399号線を南下して長泥地区へ向かうルート。

ここに先月まであった通行規制の看板はもう無い。

その他のCBR250RR・飯舘村長泥地区・あぶくまロマンチック街道・国道399号線・ツーリングに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

12年ぶり(正確にはもっとか)に通る道。

その他のCBR250RR・飯舘村長泥地区・あぶくまロマンチック街道・国道399号線・ツーリングに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

あぶくまロマンチック街道という名がついている。

その他のCBR250RR・飯舘村長泥地区・あぶくまロマンチック街道・国道399号線・ツーリングに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

その他のCBR250RR・飯舘村長泥地区・あぶくまロマンチック街道・国道399号線・ツーリングに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

その他のCBR250RR・飯舘村長泥地区・あぶくまロマンチック街道・国道399号線・ツーリングに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

峠を下りると長泥の集落。

しかし多くの家々があったであろう場所は今はもう更地になっている。

そして新設された地区コミュニティセンター。

その他のCBR250RR・飯舘村長泥地区・あぶくまロマンチック街道・国道399号線・ツーリングに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

トイレにはシャッターが。

その他のCBR250RR・飯舘村長泥地区・あぶくまロマンチック街道・国道399号線・ツーリングに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

集落跡を南下。

峠の頂点?が浪江町との境。

かつては完全に道を塞いだゲートがあったそうですが(10年程前?)もう無い。

規制解除に合わせ道は綺麗になっています。

その他のCBR250RR・飯舘村長泥地区・あぶくまロマンチック街道・国道399号線・ツーリングに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

峠のプレート。

その他のCBR250RR・飯舘村長泥地区・あぶくまロマンチック街道・国道399号線・ツーリングに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

その他のCBR250RR・飯舘村長泥地区・あぶくまロマンチック街道・国道399号線・ツーリングに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

峠を下るとやがて国道114号線にぶつかる。

西へ向かう。川俣町を目指す。

その他のCBR250RR・飯舘村長泥地区・あぶくまロマンチック街道・国道399号線・ツーリングに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

とんやの郷に到着。

その他のCBR250RR・飯舘村長泥地区・あぶくまロマンチック街道・国道399号線・ツーリングに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

好天のおかげでバイクがチラホラ。

とんやの郷は全国各地にあるライダース・ピットのひとつにもなっています。

その他のCBR250RR・飯舘村長泥地区・あぶくまロマンチック街道・国道399号線・ツーリングに関するカスタム事例の投稿画像18枚目

レストランでシンプルに塩ラーメン🍜😋👍

その他のCBR250RR・飯舘村長泥地区・あぶくまロマンチック街道・国道399号線・ツーリングに関するカスタム事例の投稿画像19枚目

帰りは同じルートを戻ります。

長泥地区、葉桜気味ですがまだ咲いてる🌸

その他のCBR250RR・飯舘村長泥地区・あぶくまロマンチック街道・国道399号線・ツーリングに関するカスタム事例の投稿画像20枚目

坂の途中……

その他のCBR250RR・飯舘村長泥地区・あぶくまロマンチック街道・国道399号線・ツーリングに関するカスタム事例の投稿画像21枚目

その他のCBR250RR・飯舘村長泥地区・あぶくまロマンチック街道・国道399号線・ツーリングに関するカスタム事例の投稿画像22枚目

帰宅後ストリートビューで確認すると……

やはり、ここもかつて民家があった場所でした。

新緑の綺麗な道沿いですが、いたる所に原発事故の爪痕は残ります。

飯舘村では以前あちこちに大量にあった除染廃棄物の仮置場はほとんど運び出されて見かけなくなっていましたが、この長泥地区にはまだ何箇所もあって驚きました。復興はまさにこれから……。

その他のCBR250RR・飯舘村長泥地区・あぶくまロマンチック街道・国道399号線・ツーリングに関するカスタム事例の投稿画像23枚目

相馬の松ヶ房ダムに寄って休憩。

お天気過ぎて暑くて、ちょっとダウン気味。

その他のCBR250RR・飯舘村長泥地区・あぶくまロマンチック街道・国道399号線・ツーリングに関するカスタム事例の投稿画像24枚目

風気持ちいい〜

その他のCBR250RR・飯舘村長泥地区・あぶくまロマンチック街道・国道399号線・ツーリングに関するカスタム事例の投稿画像25枚目

日陰ありがたい。

その他のCBR250RR・飯舘村長泥地区・あぶくまロマンチック街道・国道399号線・ツーリングに関するカスタム事例の投稿画像26枚目

いつもの福田峠。

さすがG.W……関西ナンバーのミニバンがこんな山奥で前をのろのろ走ってるんでバイク止めて休憩、休憩〜😂

その他のCBR250RR・飯舘村長泥地区・あぶくまロマンチック街道・国道399号線・ツーリングに関するカスタム事例の投稿画像27枚目

帰宅。

その他のCBR250RR・飯舘村長泥地区・あぶくまロマンチック街道・国道399号線・ツーリングに関するカスタム事例の投稿画像28枚目

走ったらお掃除お掃除〜😊🏍️✨✨

ホンダ その他10,383件 のカスタム事例をチェックする

その他のカスタム事例

その他

その他

先輩から譲ってもらたフュージョン乗ってないけど大切に保管中‼️外装も無くて、エンジンすらかからないけど写真は1年前のやつ所有して3年目?くらいかな?

  • thumb_up 29
  • comment 0
2025/02/12 16:38
その他

その他

カブ散歩❄️新雪さがして農道へパリッと気持ちいい公民館で双眼鏡をかりて・・鶴探しおっナベツル(多分)しばしマッタリ夕方、隣りの旦那さんから宇和海沖の釣りた...

  • thumb_up 89
  • comment 3
2025/02/11 21:24
その他

その他

前回吹いたクリアが乾いたのでポツポツとか垂れを研いでクリア二層目クリアに余ってた赤パールベースをほんの少しだけ混ぜてますトヨタのクーラントみたい

  • thumb_up 44
  • comment 0
2025/02/11 15:51
その他

その他

車じゃないですが仕様変更☺️絞りロータイプのくるくるに変更後、長さが気に入らなかったので4cmカットナポレオンリトラミラー取り付けナポレオンのミラーはM1...

  • thumb_up 156
  • comment 8
2025/02/11 10:42
その他

その他

CTの皆様🛵お疲れ様です⭐️もう2月ですが今年の初投稿📷です💦年末に🛵JOGZRでまたコケてました…原因はまさかの整備不良🧰です😭今日チャント直しました🥳...

  • thumb_up 84
  • comment 9
2025/02/09 15:55
その他

その他

先週のお題ですが、デリカとマーチNISMOSはアップしたけど、CB1300SBはまだだったので、今更😅伊勢原のひなたマルシェに😆家用の醤油が無くなりそうだ...

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/02/09 14:42
その他

その他

年初の作業の残務をようやく片付けましたパーツの一部を色変えしました日本には設定されてなかった色でマットギャラクシーブラックメタリックって色らしく生産国だっ...

  • thumb_up 83
  • comment 2
2025/02/08 20:31
その他

その他

時は3ヶ月前キャブやらコードやら燃料コックやらを直している時に置いてあるタンクをうっかり蹴飛ばして転がして傷だらけになって凹んで塗装欠けた挙句タンクひっく...

  • thumb_up 58
  • comment 0
2025/02/04 00:38
その他

その他

HONDAノビオ1974年式かなりいい写真が撮れた日本に動くノビオは何台いるのだろうか

  • thumb_up 90
  • comment 4
2025/01/30 18:48

おすすめ記事