カロンさんが投稿した走行距離の課税に関するカスタム事例
2018年12月07日 17時55分
10/21に納車♪みんカラはセグラでやってます♪
皆さんお疲れ様です😊
マイカーの話ではないのですが、今問題の税の話を少し。
マイカー所有の皆さん、特に多走行される方には大打撃の税についてです。
今、政府は走行距離に応じ課税する“走行税”など新たな税体系の検討を進めているようですね。
EV車も増えて来てる昨今、更に若者の車離れから、税収が減る事に対する対策です。
今回の走行距離税は、要は多走行するなら税を払えと。
おかしいですよね。無茶苦茶です。
地方や通勤距離の多いオーナーさんは、ただでさえ多くのガソリン税やそれに伴う消費税も払っています。
更に多走行となるとそれなりにメンテナンス費も掛かってきます。
その都度税が絡んで来ますよね。
また、愛車を買い換えずにずっと乗ってらっしゃる方も多く居られます。
勿論車検による税も常に払い続けてきてます。
車選びの条件の中に、燃費の良い車を挙げる方も多いと思います。
通勤距離も長く、少しでも燃費の良い車に乗る事で月々のガソリン代を節約出来る、そう思って買われた方も多いと思います。
当然通勤距離も長い為多走行にもなります。
その節約しているオーナーさんがターゲットとされる今回の走行距離の課税。
こんな税制を作ってしまえば、多走行車の行き場は何処になるんでしょうね。。
こんな馬鹿げた税を考える事自体意味わかりませんわ…😑
すみません、ちと長くなってしまいました😣