アルトワークスのエバポレーター洗浄・エアダンパーケース修理・エプトシーラー貼り付けに関するカスタム事例
2020年03月23日 12時27分
エアダンパーケースの修繕が終わったのでエバポレーターのコアを掃除します。
養生テープを貼り付けてテープを剥がすと。。
ご覧の通り。
ここの場所、掃除機が入らない。。
エアーガンで吹けば室内が埃だらけとなるので地道にこの繰り返し。。
養生テープで埃を貼り付け作戦を行いました。
その後、家庭用エアコン洗浄剤を吹き付け。
頑張った結果、こんな感じに。
エアコン洗浄剤の液体がドレンより汚水として出てきました。
エバポレーターのコア部分をエアーガンで吹くと下に溜まっていた落ち葉や埃の塊が出てきました。
室内が汚れたので掃除機を掛けて清掃。
自分なりに頑張って納得したのでこれでヨシ!
フレッシュと循環の切り替えワイヤーを取り付けて。。
取り付け完了。
エアコンの利き具合が良くなることに期待です。
あとは戻し作業となりますが一部部品待ちの為、部品が届き次第となりそうです。