シルビアのあなたの愛車のカスタム遍歴・DIYに関するカスタム事例
2023年05月31日 06時21分
カーオーディオ大好きお兄さん(25歳、和歌山市在住) やっすいシステム構成でごめんなさい。 FLAWLESS、NAMESUKO_JPNに加入中 KRCmodifiedデモカーのS15スペックS 通勤快速兼イベント仕様っす 知識は浅く広く、好きな物はマニアックに!をモットーに今を生きてます
S15の方でお題投稿。
このシルビア、買った時から出来上がってました。
その理由が、、、。
スタンスマガジンに掲載されてたんですね。
しかも、BROCADEさんの広告にも1年くらい使われてました。
納車前の時。
純正ヘッドライト、純正テールで今よりかなりシンプルかな?
納車した帰り道の写真。
元々付いていたステアリングが気に入らなくて、帰りのPAで交換しましたw
チラ見えしてるデッキ、何気に純正オプションのやつですね。
納車前に入手していたMTスペックRメーターとニコイチにしてます。
距離改竄にならない裏技ですねw
ベースがATメーターのまんまだからか?
リバースに入れると特有の警告音は鳴りますw
クリスタルテールに交換。
純正テールあまり好きじゃないので納車前に探していたら、
たまたまS15乗りの友達から格安で譲ってもらえました。
シフトノブはヤシオファクトリー一択でしょう。
シフトの入りにくさが嘘のように解消されますw
ペダルはラバー一択。
元々クラッチフルードが漏れてたので、マスターシリンダーを納車後に交換したんですが、
ペダルにフルードが残っていたりして気分が良くなく、、、。
どうせ交換するならあまり被らない物でって事で第二世代GT-Rの純正ペダルカバーにしました。
カウルトップを思い切って新品に。
塗装も考えましたが、ウインドウ側のゴムが切れてたのもあって見栄えがねw
ヘッドライトを78WORKSのV4。
テールと合わせてシーケンシャルウィンカーを使いたかったので。
インナーブラックにしたのは、見た目が良かったからですねw
テールは78WORKSのV2テールのスモーク。
ファイバーテールも考えたんですが、
みんな付けてるから被るのと、リフレクターが別体になるので。
見た目もあまり好みではないので、V2テールにしました。
マフラーはBE FREEのオールステンに交換。
納車時から付いてたやつは穴が空きまくってたので、、、。
アプガレのサイトを見てたら中間込みで2万で売ってるのを見つけたので即決購入。
安い割に綺麗で良い買い物しましたね。
どこに入れてるか分からないグニャグニャシフトを解消。
クイックシフトはミッションに負担増になってしまうので、色々探していたらこれに辿り着きました。
クイックシフトではないのでストローク自体は変化ないですが、かなりカッチリしますね。
ヤシオのシフトノブと組み合わせているので、
シフトフィーリングは最強です。
物々交換で得たスピーカーボード。
ハイマウントレスにしたので、それに対応したやつですね。
出物がないし、あってもめちゃくちゃ高いので助かりました。
RS☆RのS14用タワーバー。
ストラット周りが同じなので流用が効きますw
目に付かないような所ばっかですが、色々と足りない所を補おうとしたらこうなりましたw