スタ子さんが投稿したNA・ロードスター ・ドライブ・稲刈り・ミニッツに関するカスタム事例
2020年10月18日 22時45分
息子がNA8に命名したのが『スタ子』。 本人は、近所の川で捕まえたスッポンの『スポ子』を飼っています。 スタ子とスポ子…、なんで女子なん?
クルマ関係無いです、スミマセンm(_ _)m
子供の米作り体験に行きました。
春に田植え、夏に草刈り、秋に収穫。
今日が3度目の活動、秋の収穫です。こんなんでお米が出来たと言えば笑われるかもしれませんが、子供たちはとても楽しみにしていました。
たくさんの稲が倒れていたので、昨日の雨のせいかと思ったら、猪が荒らしたらしいです。所有者さんは大変気にしていましたが、子供たちはそんな事は関係ないようで、楽しく汗だくになって稲刈りに勤しみました。
機械を使えば瞬殺であろう大きさを、4時間かけてやっとの事で終了しました。
その後、川の生物調査です。マジで?どんだけ元気やねん!という気持ちを抑えてついて行きます^_^
在来種や外来種、その取れた採取量を記録しています。そんな事に興味を持っている子供たちに、改めて感心させられます。
そうそう、お昼に栗を取ったり、火を起こして紅茶をご馳走して頂いた、先生や地域の方々にも感謝です。
先週は、お誘い頂いたラジコンの走行会?に顔を出しました。
私はお邪魔になるので、コース外で練習でしたけど(>_<)