デリカD:5のデリカ・デリカd5・エアコン・エアコン故障・猛暑に関するカスタム事例
2019年08月03日 00時59分
はい、世間では"猛暑"と呼ばれるであろうこの気温
僕のデリちゃんのエアコンが効かなくなりまひた〜(・ ∀、・)
正確には、エアコン入れると物凄い熱風がじゃんじゃん出てくる始末は、ドライヤーより熱い
一度エアコンの診断機?で計ると、問題箇所が分からず、むしろ正常なのにガス圧だけ1/10以下にww
一応エアコンガス入れてみると、ひーんやり♡
……いやさ、つい先日のトヨタパーツショーてワコーズのパワーエアコンだっけ?をブチ込んで1ヶ月も経ってないのに効かなくなるとかありえねーしww
一応エアコン効いても、じゃーなぜガスが無くなったのか?って根本的な解決にはならないよー……と思ったら、根本的な原因があった(-_-;)
コンプレッサーからすぐの配管から出てる蛍光色の汁ぅ〜!!!!
アンダーガード外してコンプレッサーを見た図
いや〜しーっかり削り取られてて出てるー( ´Д`)=3
アンダーガード内側のコンプレッサー配管の当たり散らしてた箇所が、ガッツリ削れてるー(_ _;)wwww
左側が車体、右側がアンダーガード方面
このアンダーガードを組むとこのエアコン配管や、インタークーラーパイプのコア出口に当たるので、これでもかなりエアコン配管を奥に奥に押し込んだり、インタークーラーパイプと当たる箇所を曲げたりしていたんだが、どーゆーわけかアンダーガード内側との干渉が原因での配管削れからの破れ、そして漏れ(_ _;)ww
ちなみにアンダーガード組んでまだ4ヶ月ww
しかもこの時期にwwww
このアンダーガードは、本来ならインタークーラーパイプを右前輪のすぐ横を通すから、それ用のカットがされている物を特注で無カットしてもらって、カッティングまで施して気に入ってたモノなんだが〜こうなるとはー(_ _;)ww
そんな38℃猛暑の中を窓全開で3時間かけて車屋まで運転してきますたww
ちょっとした発熱騒ぎの外気温だが、慣れるとそこまで苦痛でも無かったのだけは書いときます♨
でもやだー