コルベット クーペのインテリア・アメ車・DIY・デッドニング・オーディオに関するカスタム事例
2020年02月21日 22時05分
気軽に無言フォロー大歓迎♪ オールDIYでレストアやってます♪ フォローバック致します♪ コメントもお気軽に♪ DIYで383ストローカー6.3リッターにリビルドしました♪ 10年乗ったC5をDIYでいろいろと修理しながら乗ってたんですが、あちこち対策部品ぶち込んでるうちトラブル無く調子よくなっちゃって、つまんなくなったので数年前ボロいC3に買い替えました。C5もよく壊れて楽しかったですが、C3ともなると別格ですね。あー楽しい。 コルベットc3 のメモです。
今日は、給油口のお話です♪
って、このところの内装補修から話がぶっ飛んでますけど、
今回の主役と言っても過言ではありません笑
っつーことで、早速インテリア作業の続きしてまいりましょうかね〜
とうとうここらへんに手を付けないといけないですね〜
今回は、おもに、ここらへんのホラーな所をやっていきたいと思います!
見てくださいっ!
、、、、とりあえず、、、
いいか悪いかはさておき、、
思いつきなんすですけど、
ここのデッドスペースになんというか、ヒューズジャンクションみたいなのを自分勝手に設置して、バイパーやら、オーディオやら、マフラーの音量調整のモーターやらの大量の配線を、カッコ良く?スマートに笑配線していきたいと思いまっす笑
多分前例が無い気がするんで、設計図やら配線図なんかあるわけないので、いつも通り頭の中で、ごにょごにょイメージしてざっくりです笑
とりあえず、やりたいのは、ここを全てのアクセサリーの配線を一括管理する集中コントロールセンター?にするイメージです笑
車体の電源と完全に分けて管理した方があとあと車体なのかアクセサリーなのか不具合分けれていいんじゃない?
ってイメージですイメージ笑
お楽しみ中なんです笑
ヒューズリンクの上側6個の端子は、バッ直で引いたアース用端子です!
前側のヒューズリンクは、アクセサリー電源用で、
奥側が常時にしようかと思いますっ(☝ ՞ਊ ՞)☝
っつーわけで、こんな感じでちょっとづつ配線を集中させていくわけなんですけど、まだ最初の方ですが、たくさんありますなぁ〜。
とりあえず、バッ直とアクセサリーの元電源引いて
アクセサリー電源はリレーでバッ直とりました(^。^)
しっかしホントにできるんかいな笑
オーディオの配線持ってき終わったとこらへんです♪
前側のアンプは、カロッツェリアの小型のヤツ、安かったんで何もわからず買っちゃったのでグローブボックスの中に入れたいと思っております♪
オーディオはよくわからん笑
んで、バイパーは、自作ヒューズリンクの真上横のヒーターコアとかあるボックスの上に設置して、配線もやっていきますが、大量で全く終わる気がしないです笑
まぁあんだけそこら中に配線あったんだから、まとめるのも大変だぁよ〜
いきなりですが、配線持ってくるの飽きてきたので休憩がてら、マフラーの可変バルブを途中で止めて音量調整したいなと思いまして、スイッチをわりこましたいと思いますっ!
ハンドルの下のところのカバーにつけようと思いますが、カバー外すのにはコネクタ〜があった方がいいなってんで、
コネクターを付けます(^。^)
ちゃちゃっと配線考えて、、、
ぁ?
右がスイッチです笑
おかしいおかしい笑
繋がっとるし
コネクター意味ないやん笑
違うとこコネクションしとるわ笑
ウケる笑
おかしいな〜
動作からすると配線はあっとるんだけど笑
やり直し笑
とまぁ相変わらずグダグダですなぁ〜
って、ほりゃ
ここらへんほぼ完成(☝ ՞ਊ ՞)☝
勝手にコルベットc3 にヒューズリンク機能追加しとるし笑
これはなかなかいないでしょう笑
多分配線もあってるんじゃないかと思いますっ
大丈夫か?笑
どうなることやらと思いましたけど、
バイパーやらオーディオの配線もほぼここらへんで全てまとめられて
なかなかイメージ通りうまいこといった気がします(^。^)
最初のホラー配線よりはマシでしょう笑
全くもってして普段見えないとこですがね、、、笑
んで、その先、オーディオやらも繋いでいきまして、、、
じゃーん!
キッカーのウーファー買ってもうた〜笑
かっちょえ〜
やっぱりウーファーあった方がいいって、般若さんのオススメです♪
ってんで、音鳴らしてみますと、音すげえいい!
ドッカンドッカンです笑
しかし、なーんかどっかが音楽に合わせてビリビリパッコンパッコン
いってますね〜
どこや〜
室内は完全デッドニング済みやし、
室内やないな〜
パッコンパッコンって
お前かー!笑
って笑
ボンジョヴィ笑のティコトーレスのバスドラに合わせて給油口がパッコンパッコンなってます笑
ウケる笑
しっかし、音サイコ〜なんて思ってたのも束の間、、、
久しぶりの音楽にびっくりしたのか、ゲイン調整?なんてのやってみてたら、ものの数分で後ろのアンプが御臨終致しました笑
つーわけで、般若さんを緊急呼び出ししてみてもらったところ、やはりおそらくアンプが逝っとるって事です(;°̥̥̥̥̥̥̥̥艸°̥̥̥̥̥̥̥̥)
1990年ぐらいのアルパインですので、もう寿命かな笑
どうしょうもないので、買うしか無いですね、、、
一度いい音聞いてしまったら、やっぱり耳から離れないです笑
んー前のスピーカー雑音とビビリが出てるのでついでだからそれも変えるか〜。
なんつってたら、
なんだかんだでオーディオも結構金もかかるんですね(;°̥̥̥̥̥̥̥̥艸°̥̥̥̥̥̥̥̥)