131のプチメンテ・お蔵入りパーツ・暑さも随分と落ち着いた週末に関するカスタム事例
2024年09月07日 12時48分
今週末はのんびりと色々やろうと思う
先ずは ショップから引き上げてきた
131ARの取り外し部品を保存する準備
インマニとIDFは 内部にCRCを吹いて
箱に入れて仕舞おうと思う
ブレーキ サーボとマスターシリンダーは掃除して防錆処理しようと作業
これが Before
こちらがAfter
サーボのM/C取り付け部が腐食していたので 錆を落として ローバルでタッチアップ
M/Cは 分解して 清掃後 しっかり
ラバーグリースを内面に塗り広げて
再組立
外は錆を落としてから ジンクスプレーで塗装して防錆処理
純正 腐れリアキャリパーAssyは掃除して 組み直し
これが 腐った 腐れリアキャリパー🤣
本当に仕様が悪いですね
この状態で 既にピストンは高い摺動荷重で 回すこともままならない
過去何度も短い頻度で 分解清掃と組み直ししているので 楽勝
もう 二度と使わないだろう
将来の次期オーナーが どうするか決めれば良いと思う
この仕様は オリジナルに拘らないなら使うべきではないなぁ