アルトワークスのNANNTOさんが投稿したカスタム事例
2019年02月02日 14時34分
昔は L602S MOVE や S120V ATRAIリバーノターボ でジムカーナに参戦していました。 HA36S WORKSで低燃費記録に挑戦して以来 アクセル操作に敏感になり、少ない操作量でのレスポンスを求める体質になりました。
いよいよWORKSの車検が近付いてきたので、スペーサーを外す事にしました。
せっかくアルフィンドラムで軽量化したのに、ワイドトレッドスペーサーで台無しにしている典型例ですね(滝汗)
ここまで引っ込めば、文句はないでしょう。
・・・タイヤはね。
(^^;;
メンテナンス性向上の為、アンダーパネルも外します。
ついでなので、スタッドレスに交換しました。
昔、親父殿が乗っていた Tanto Exe Custom RS の純正ホイールです。
訳あって、私がスタッドレス用として使用しています。
ちなみに、親父殿は社外製16インチのスタッドレスです。
σ(^_^;)
まさか、大気開放のまま公道を走行してはいないですよね。
((((;゚Д゚)))))))
ちゃんとリターンさせていれば、画像左下の青い部品が残され、その隣の黒い部品は・・・⁈
(^◇^;)
純正バッテリーのまま3年経つので、念の為にバッテリーも交換しました。
その他、日常点検で異常は無かったので、連絡帳にバッテリー交換の日付と走行距離を記載し、本日の作業は終了です。
マッドガードがアウトっぽい気がしてならないですが、両面テープとプラスチックピンで止まっているだけなので、いざとなったら剥がしましょう。