スカイラインの嵐山オフ・ミーティング準備・車いじり・ドラレコ取付・オーディオ交換に関するカスタム事例
2022年03月13日 21時16分
ターボ仕様のトミーカイラM30に乗っておりましたが、2017年12月24日に訳あって降りる事になりまして・・・ そして、新たに31スカイラインをまた1から作る事になり、2021年12月29日に完成しました! 2018年12月末に通勤用にラパンSSを購入しました(^^) 完全にラパンにハマり、通勤に支障が無い範囲で少しづつ弄ってます♪ 基本、超人見知りですが、 宜しくお願い致します♪
来週の嵐山に向けて朝から作業を(^^)
巷で話題の中華オーディオを買おうとした時には既に売り切れで買えませんでした(^^;
取り敢えずM30の頃に付けてた中華DVDプレイヤーをそのまま付けてもらって居ましたが、調子が悪かったのとBluetoothを使いたかったので取り敢えず手持ちで有ったをカロのDVDプレイヤーに変更しました(^^)
何気に新しい31で高速乗るのは初めてなので、何かあると行けないのでドラレコ新調しました(^^)
前後セットタイプです(^^)
しかも4K!(前後使用すると2Kに落ちるみたいですが)
使って良ければ、ラパンもコレにしよう♪
その他色々と変更&取り付けましたが、当日のお楽しみという事で!(何点かチラッと写ってますが(笑))
ただ、最後の最後に一番楽しみにしてた電装パーツが何故かバージョンのアップデートをしたら壊れてしまいました・・・(号泣)
現行品&高級品なのに・・・
当日は、動かないままのオブジェか取り外されてるかと思います。
何となく、各インターから出た場合の所要時間を調べてみました。
安定のグーグルマップですが。
自分は、今までの経験上京都の街中を走りたく無いので、距離は伸びますが縦貫道から行く予定です。(^^)
当日は、宜しくお願いします(^^)