チェイサーのインナー加工に関するカスタム事例
2020年09月23日 00時01分
連投すいません🙏💦
今日はちょっと楽しい事してたので😁
えーっと…
フェンダー切り始めました(笑)
インナーとアウターの繋ぎ目が硬すぎて大ハンマーで叩いても上がらなかったのでそこを切ります🤣
かなり前に鉄板フェンダー作った時にインナーは鉄板じゃなく発泡ウレタン、シーラーで作ってしまったのでそれを剥がします😅
間違っても発泡ウレタンはやらない方がいいです😱
後々後悔するので💦
ギッシリ詰まってます😥
午後から後輩が遊びにきたので手伝ってもらいました😂
鉄粉が目に入ると危ないのでちゃんと防護メガネしてやりましょう!
自分は顔全体保護しました😁
初めて室内側のインナー切りました(笑)
でも室内側切らないと当たるので気にせずブッタ切り🤭
ドア締めても室内からタイヤが見えます😂
どうでも良くなったら楽しくなって右側ちょっと切りすぎました(笑)
Before
After
わかりづらいですよね😅
でも1センチ位余裕出来たのでインナーには当たる事はないでしょう✨
後は鉄板溶接すればインナーは終了です🎶