ステージアのみんなの配線処理どうしてる?・ステージア洗車に関するカスタム事例
2023年09月23日 16時40分
約2ヶ月ぶりに洗車しました✨
水洗いだけです😅
で!自然乾燥(爆)
お題です。
ドラレコの配線は内張り内を通しています。
ピラー内に配線が有ります。
カーナビの受信機も同じ所です!
それから、ドア下のカバーを通してリアに行ってます。
リアのソケットからドラレコとルームミラー式レーダーの電源を取っています。
シフトタイミング、ターボタイマー、ETCの配線は1つにまとめています。
油温、水温、ブースト計はダッシュボード内に通しています。
これはショップ作業です😄
コンデンサー、ノイズカット類に保護チューブで見栄え良くしています😁
コンデンサーのアースにも保護チューブを付けています。
油温計にも保護チューブです。
良く分からない配線にも保護チューブ😅
洗車ついでにエンジンルームも掃除しました👍 ̖́-