ランドクルーザーシグナスのランドクルーザー・ランドクルーザー100・ランドクルーザーシグナス・ポリッシャー磨き・コーティングに関するカスタム事例
2022年06月01日 17時28分
気になった物はすぐ取り入れます。 やらないと気が済まないタイプです。 その時思った事、やった事を記録も兼ねて投稿します。 軽い気持ちで見て頂きたいです。
ボンネットの塗装の劣化がどうしても気になります。
板金屋さんにいつか塗ってもらうとして
クラックが入ったクリアを磨くとどうなるか試してみました
夏日の炎天下12時から
ウールバフとシングルアクションポリッシャー
コンパウンドはすぐに石のように固まり
見事なオーロラとなりました
水研ぎしたのかと思うほど曇りました
仕方なく水を掛けながら研磨
中目→極細→ウルトラフィーナ
ペイントシーラントを塗ってなんとかバブ目がわからなくなるくらいまでになりました
完全には消せませんでしたが、やる前よりいくらか良くなったかなと思います。
ぱっと見はツルツルです。
写真には映らない美しさというものでしょうか。
見た目はもっと酷いという意味です。
ナンバープレートを浮かせて角度を付けました。
過去に乗っていたヴィッツもフーガも穴なしのバンパーだった関係でナンバープレートはステーで取り付けていました。
それ以来バンパーにベタっと貼り付いた状態より角度がついてて少し浮いている状態が好みです。
アラフォーの行動とは思えないですね。