86の茂原ツインサーキット・ファイナルギア・思案中・86ターボ・VR08GPに関するカスタム事例
2021年03月08日 20時59分
千葉出身 過去在住:群馬・秋田 86ターボ(仕様は車両紹介参照)を所有しています。 日光39.4 TC2000 1'02.6 茂原49.6 本庄43.9 TC1000 39.8 袖ヶ浦1'13.7 群サイ2'53 FSW1'57.7 車に興味がなかったにも関わらず、免許取得をきっかけに運転が好きになり、今や泥沼の趣味へ サーキットや峠で楽しく走っております💸
茂原の動画を取り込んだのでアップしますね。
タイムと照らし合わせてはいないので詳細はわかりませんが、恐らくは50秒台前半のものです。
49秒台のはおろか第3コーナーを0カウンターで立ち上がるシーンも映ってませんでした。ショック
全体的にコーナー脱出速度があがったためレブ打つところが3箇所も
①第2コーナー⇒第3コーナーで2速レブ
あまりにブレーキング手前でレブに達してしまうので7200回転ぐらいに達したときにアクオフで第3コーナー進入に変更(画像赤丸箇所)
②第4コーナー⇒第5コーナーで2速レブ
どうしようもないのでレブった瞬間にブレーキング ブレーキパッドを純正からGRガレージのサーキット仕様(プロミューOEM品)にかえたら甘めのブレーキにせざるをえないかも(画像青丸箇所)
③第10コーナー⇒第1コーナーで3速レブ
第1コーナーは突っ込み重視のため現状でもややブレーキングで詰められる余地あり されど4速にシフトアップもできないので困った。。。(画像黄色丸箇所)
スペシャルラジアルの052にかえたらより強い悩みになること間違いないでしょう
今でギリギリのとこで対応できているので、どうしようもなくなる可能性も(笑)
ファイナルを4.5から4.8もしくは5.1に変えるのが正解かもしれませんが、如何せん15万ぐらいかかりそうなので、ちょっと厳しいですね。。。日光のホームストレートが4.5でちょうどいいので、5.1がBESTかもしれません
またはエンジン弄ってセッティングする際に6500〜700ぐらいでMAX馬力となるようにするか そうするともう少しシフト選びの幅が増えるかもしれません。それでも2速ギリギリかつブレーキングまでにまるで余裕がない①と②は厳しいことに変わりはない気もしますが………
どうしたものか。。