セリカの瀬戸内セリカday・セリカ・GTFOUR・TE37VSL 2021LIMITED・愛車に関するカスタム事例
2021年10月14日 22時24分
超絶田舎者。田舎と70-90年代が好きな平成13年式の混血男児🇯🇵+🇪🇦🇵🇭 憧れのBCNR33欲しい! AE92、GS750、GSX400Eも! 無言フォロー失礼します! フォロー宜しくお願いします! -所有- 四輪 TOYOTA:CELICA GT-FOUR '97 NISSAN:SKYLINE GTS '88 二輪 HONDA:JADE250 '91 SUZUKI:RGV250 '91
瀬戸内セリカDayが近づきウキウキしてきましたね。
やりたい事がまだまだ残った状態での参加ですが、新たな刺激をいただき、活力にしたいと思います。
来年度は、テールランプ交換、触媒移設、リアディフューザー、スリットローター、キャリパー塗装、セミバケ、追加メーター、内装諸々が完成した状態での参加を目指すべく、日々物品購入や段取りしてます。
個人的にシンプルでまとまったカスタムをするのが好きですが、アンダーネオンが好きだったりします。
タービン交換、ブーストアップ、前置きインタークーラー、全塗装はもう少し後になりそうです。
皆様が思っている以上に年齢がガキですし、多趣味なので、お金がありましぇん…
そういえば、先週の土曜日にタイヤ交換による足回りの設定変更で、狂ってしまったアライメントを調整してもらいました。
感で合わせたキャンバーは思ったより左右誤差がなく調整無用でした。
リアは1.5度程にキャンバーを起こしたいですが、またサスペンションを外してアッパーの位置変えからロアの位置変えをするとアライメントが狂うので当面このまま続行します。
フロント、リア共に大幅にトー角が狂っていたのを直してもらいました。
変に切れ込む減少が減り乗りやすく接地感も良くなりました。
そういえば、23日のセリカDayあとの30日にセリカの爪折り範囲を広げるべく入院させます。
今回の、範囲拡大で次回タイヤ交換から現在のタイヤサイズが常用できますし、もうワンサイズぐらい太いのもイケるかも知れません。