RX-8のロータリーエンジン・エンジン始動・コンディション維持・高回転まで回せ!・メンテナンスに関するカスタム事例
2024年04月05日 07時33分
大分県のミニサーキット「一本クヌギ・スピードウェイ」の公式タイムランキングを扱う「クヌギランナー」のイベントを主催しています。 走行会情報だけでなくブログも併設しているので、興味のある方は是非公式サイトをご覧ください! お気軽にフォローやコメントを頂けると嬉しいです♪ 公式サイトは「クヌギランナー」で検索!
以前、ディーラーで私のRX-8はエンジンの始動性が良いと言われた事があるのですが、他と比較する機会がないのでずっと謎のままでした。。。
先日、知人のRX-8を見て、なるほど…と感じたわけですが(笑)
こちらは10万キロを超えたところで撮影しておいた始動の様子の動画。
乗り始めたばかりの頃はロータリーのネガティブな噂が気になっていましたが、乗っている間にトラブルは一度もなく、プラグのかぶりさえ経験していませんので、ロータリーが壊れやすいなんてただの噂なのか、たまたま当たりを引いただけなのか。
現在乗っているロードスターやマツダ2もそうですが、コンディションの維持は定期的なメンテと、日頃から適度にエンジンをぶん回す事にあると思っています💡
特に直噴エンジンやロータリーは煤の発生が悪影響を及ぼすと言われるので、大切にしすぎるあまりエンジンの回転を抑えて走っていると返って調子を崩すのではないかな?と。
ATだろうがミニバンだろうが、たまにはレブまでぶん回しましょう😁