パジェロの初代パジェロに関するカスタム事例
2023年12月07日 22時09分
昭和63年式、初代パジェロ(L049GW)をレストアして、いつの日か豪雪地帯を走ってみたいと思います。 ちなみに当方、四国在住でございます。 フォローされたらフォローをお返ししますが後の解除等はお任せします。 あまり気にしない性分ですので(笑)
ピストンを入れる前にキャリパー内部のシリンダーを磨きます。
錆取剤に漬ける→残った黒錆を磨いて取る→錆び取り剤に漬ける→残った黒錆を•••でこんな感じ。
最後に800番のペーパーで仕上げ。
サイドブレーキの部品を組み込み•••バイクに使っていたバルブスプリングコンプレッサーを利用して何とか出来ましたが結構難しい(´・ω・`)
ピストンを入れる為にはブレーキピストンキューブという特殊工具が必要らしいのですが結構高かったような•••と思ったらamazonで安く売っていました。
いい時代だ!
シールキットを用意、ミヤコ自動車製です。
ちなみに純正は廃盤でした(・ω・)
シールを入れてシリコングリスを塗ってピストンを回しながら挿入。
入りました。
サイドブレーキアーム周りとパッドを取り付けて完了。
組み立ては早いですね。
次は車体に取り付けてサイドブレーキワイヤーですが、またまた•••続きます(´・ω・`)