マークIIの洗車・オフ会・こわれたに関するカスタム事例
2023年08月15日 01時33分
こんばんきーつね!
オフミあったので洗いました。
R改馴染んできたので上に実験でLF Mod2塗ってみたらこれが大当たり、バチバチに艶が出ました。
ま、洗車場出た瞬間雨降ってきたんだけどにぇ。
😭🖕
当日です。
向かう途中雨降ったりやんだりしてましたがオフミ中は晴れててよかったです。皆様お疲れ様でした。
TIPS.アクセラの方も参加してましたが写真に収められずごめんなさい。
ちなみにこんなに晴れてたんですよ。
ここでソフト食べました。さすが農場のソフト、牛乳感たっぷりでうままでした🌟
中に入れなかったので今度また来たいですね。
昔みたいに羊モフれるのかな?
さてここからは夏休みの報告です。
毎年恒例くりでんミュージアムへ
専売の模型発売すると言うことで行ってきました。
やっぱここいいね。おちつく
やばいオーディオがあると聞き付け音の勉強がてら帰りにカフェ・コロポックルさんへお邪魔しました。
…とんでもない音でした。
SW組んで良くなったはずのまぞくの音が200円スピーカーの音かのように聞こえるほどでした。
そりゃスピーカーだけでも多分50倍くらい値段違うからねぇ😭
50倍違うのは音だけではありません。
ここのスイーツ、とんでもなく美味しいです。
酸味甘み食感全てにおいてレベルが違いました。
コーヒーもおいしい。
砂糖無しが飲めない人なのに砂糖無しでも飲める上美味しいと感じるくらい美味しい。
本物のコーヒーってすごいって分からせられました。
わからせと言えば山形にも行きました。
いつも米アイス食べるのですがたまには志向を変えてバニラにでもしよっかなーと思い頼んだらバニラアイスにも分からせられました。
(味覚が)ぱーになるぅ〜
ぱーになったのは味覚だけではなかった。
足車のもべ、車幅灯がなんか等間隔に点滅してる?
球が死にました。
交換完了〜。
ここでなにかに気付くでしょうか?
はい、ウインカーバルブをステルス球にしました!
て事でね、お財布がぱーになりましたとさ。
おしまい。
おまけ、キリ番達成
おまけ②
オフ会そっちのけで撮った小岩井農場のD51
晩年は北海道で過ごしていた子みたいです。
降雪地域特有のスノープラウがたまりません。
保存機にありがちなロッド周りやテンダーの色差しも無くほぼ現役そのままの色合いなのも最高です。
模型で手元に欲しくなっちゃいます♡
やまがたのおそば。