オデッセイの障害者仕様RB3アブソルート・右半身麻痺の障害者仕様・左側のみで操作可能な障害者用装備に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
オデッセイの障害者仕様RB3アブソルート・右半身麻痺の障害者仕様・左側のみで操作可能な障害者用装備に関するカスタム事例

オデッセイの障害者仕様RB3アブソルート・右半身麻痺の障害者仕様・左側のみで操作可能な障害者用装備に関するカスタム事例

2024年03月19日 19時11分

disabled person “hiro”のプロフィール画像
disabled person “hiro”ホンダ オデッセイ

プッシュスターター式でパッシブエントリー車です。 もし良かったらフォローしてみて下さい。 関節リウマチ歴25年、’22年9月の脳梗塞で右半身麻痺となり身体障害手帳1級所持。 後遺症で失語あり。 ’23年6月シミュレーター練習&合格。 診断書にて免許センターで公認を得て運転再開。 免許証保持者は自分一人なので嬉しいです。 左手足で操作のため右カーブと右折が踏ん張り効かず... 急ブレーキも苦手。

オデッセイの障害者仕様RB3アブソルート・右半身麻痺の障害者仕様・左側のみで操作可能な障害者用装備に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

障害者仕様の紹介。
まずは外装...フロント側。

四角い60mmサイズの小さな障害者マーク2種類...

障害者用のクローバーマーク...アオリ運転や割込み、幅寄せ等の進路妨害で警察による取締対象。

車イスマーク...警察による取締対象外。

オデッセイの障害者仕様RB3アブソルート・右半身麻痺の障害者仕様・左側のみで操作可能な障害者用装備に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

リア側の外装...

74✕80mmの車イスマークを、Absoluteエンブレムの上に貼ろうか貼るまいか...思案中。

障害者用のクローバーマーク...アオリ運転や割込み、幅寄せ等の進路妨害をすると警察による取締対象になりますよ。

リアウインドーにはちょっと大きい120mmサイズのクローバーマークを貼ってるが、100mmサイズに変更しようと購入するも未交換...

 右側リアテールランプの内側にも四角い60mmサイズのクローバーマーク...クドいから剥がそうかな?

左側テールランプ内側には黒のドラレコステッカーでアオリ対策。

オデッセイの障害者仕様RB3アブソルート・右半身麻痺の障害者仕様・左側のみで操作可能な障害者用装備に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

右半身麻痺必須の自作左手用ウインカーレバーVer.5とワンタッチリリースのステアリング旋回ノブ...

ステアリングのキズ隠し用のステアリング・ジャケットも装備。

パドルアダプターもブルーで統一...
でも機能させるのは左側だけ。
右側は機能するも右麻痺なのでお飾りです。

オデッセイの障害者仕様RB3アブソルート・右半身麻痺の障害者仕様・左側のみで操作可能な障害者用装備に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

自作の左手用ウインカーレバーVer.5。

両端はいずれもカーボン製パイプを加工...途中のレバー部は7mmのアルミ製を塗装。

左手用操作側がΦ16✕70mm。
純正ウインカーレバー側のマウント部はΦ22✕55mm。

オデッセイの障害者仕様RB3アブソルート・右半身麻痺の障害者仕様・左側のみで操作可能な障害者用装備に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

自作の左手用ウインカーレバーVer.5と純正ウインカーレバーとの接続部のマウントは、自転車用エクステンダーバー用のマウントを流用...2個購入。

純正ウインカーレバーの1段太いフォグランプSWを挟み込み抜け防止対策。

オデッセイの障害者仕様RB3アブソルート・右半身麻痺の障害者仕様・左側のみで操作可能な障害者用装備に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

旋回装置はステアリングを挟み込んでボルトを締め込み装着します。

ノブ自体は画像下側の側面のボタン1つで外れる...

オデッセイの障害者仕様RB3アブソルート・右半身麻痺の障害者仕様・左側のみで操作可能な障害者用装備に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

左ウインカー...右側のアシストレバーが未カットなのはご勘弁。

残念ながら左手では動画は撮れません。
(固定すれば良いが、わざわざ買うのも...)

オデッセイの障害者仕様RB3アブソルート・右半身麻痺の障害者仕様・左側のみで操作可能な障害者用装備に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

右ウインカー...同じく右側のアシストレバーが未カット...

こちらも、動画は撮っていないです。 

オデッセイの障害者仕様RB3アブソルート・右半身麻痺の障害者仕様・左側のみで操作可能な障害者用装備に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

同じく右半身麻痺には必須の装備...左アクセルペダル。

区別化で右足側のガードペダルをブラック化したいが、ペダル部分のみを外すのが面倒...

装着状態で屈むがステアリングが邪魔して、左手で右側のバネを外してガードペダルの締付ボルト2本を外す必要があり、手が届かず難儀。

フロアマット前部のセンター部分(ブレーキペダルの真下)をめくると分離機構にアクセス出来る。

オデッセイの障害者仕様RB3アブソルート・右半身麻痺の障害者仕様・左側のみで操作可能な障害者用装備に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

左アクセル1

オデッセイの障害者仕様RB3アブソルート・右半身麻痺の障害者仕様・左側のみで操作可能な障害者用装備に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

左アクセル2

左アクセル1の◯で囲ったリング付きレバーを、左アクセル2の赤矢印のように上に引きながら左側にスライドさせる...ベース部分とペダル部分の分離可能。

左アクセル2の分離機構...右手なら簡単だが左手では力が入らず容易ではない。

オデッセイの障害者仕様RB3アブソルート・右半身麻痺の障害者仕様・左側のみで操作可能な障害者用装備に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

結構な重量(10kg程度)のベース部分。

フロアマットの下に隠れているがとにかく重くズレない。

左手で持ち上げる事も、セッティングの位置決めも難儀。

ホンダ オデッセイ114,720件 のカスタム事例をチェックする

オデッセイのカスタム事例

オデッセイ RC1

オデッセイ RC1

第2回坂出サンデー自由参加&自由解散時間の都合いい方、寄り道していって下さい😊コラボしに来て下さい。たぶん、ODYSSEYは復活してるはず…(´・ω・`)

  • thumb_up 1
  • comment 0
2025/02/13 06:48
オデッセイ RC1

オデッセイ RC1

前期よりも後期顔が実は好きでも自分の車は好き

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/02/12 22:29
オデッセイ RB3

オデッセイ RB3

付けるかわかんないけどとりあえず放置される羽('ω')

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/02/12 21:16
オデッセイ RB3

オデッセイ RB3

皆さんこんばんは♪今日は免許更新で警察署に行きました🤭またゴールドで5年、令和12年まで更新しなくていい😁昨日、洗車してワックス掛けたから艶々😊

  • thumb_up 84
  • comment 5
2025/02/12 20:12
オデッセイ RC1

オデッセイ RC1

こんばんは🤗いつもたくさんのイイネとコメントありがとうございます🙇‍♂️2月11日、"房総で寿司を食べるぞ〜"オデ仲間とオデ掛けした模様をお送りします🤗ま...

  • thumb_up 180
  • comment 25
2025/02/12 20:08
オデッセイ RB1

オデッセイ RB1

昨日しばやんサンと徳ちゃんの応援もあり、ブレーキパッド交換終わりました👍天気良く作業日よりでした😀フロントのホイール外したら、タイロッドのブーツ破けてまし...

  • thumb_up 72
  • comment 0
2025/02/12 18:28
オデッセイ RB1

オデッセイ RB1

アーム変えるんで、シャコタンに戻しまぁす🙆‍♂️

  • thumb_up 67
  • comment 0
2025/02/12 15:52
オデッセイ RC1

オデッセイ RC1

気が付けばフォロワーさん500人突破してましたやん😮こんなマニアックで変態な投稿ばかりのアカウントなのにありがとうございます😄役に立つかわからん投稿もある...

  • thumb_up 102
  • comment 4
2025/02/12 07:14
オデッセイ RC4

オデッセイ RC4

みなさん、おはようございます😃いつもたくさんのイイネとコメントありがとうございます🙏本日の投稿は昨日オデ仲間とオデ掛けした模様をお送りします🤗まずはマイオ...

  • thumb_up 229
  • comment 28
2025/02/12 07:13

おすすめ記事