スカイラインのDIY・グローブボックス加工・A/F計に関するカスタム事例
2022年05月14日 19時08分
クルマ基準で物事を判断するオッサンです。 自分のは当然のコト、カミさんやセガレのクルマも車高短で、ノーマルのクルマは存在しない家庭を形成しました。 2級整備士資格取得直後に整備不良で検挙されるというレッテルが…
さて、クリッパー君の弄りが一段落ついたので、サンイチ君の製作途中の作業を再開致します😙
グローブボックスのコントローラーだけだと左側が寂しいので、何か手持ちのアイテムで空間にアクセントをプラスします🤔
いつものガラクタボックスを漁ってみたら、こんなの見つけました🎵
インジケータ式のA/F計。
セッティングツールとしてはアバウト過ぎて使えなかったですが、O2センサーの反応を視覚で確認できるので寂しい空間を埋めるにはちょうど良いかと…😁
自在錐?だったっけ?
円形の穴を開けるヤツ😙
コレでチャチャっと穴開けて…🔧
はい、🆗😙
次は表面を覆う化粧パネルを探して綺麗に見えるように仕立てないと…🤔
薄いカーボン板、高いんだよな~😅