190シリーズのDIY・レベライザーポンプ交換・うなぎに関するカスタム事例
2022年02月20日 14時53分
オリジナルのデザインを大切に…最低限の細かなカスタマイズを心がけています。 基本はキープオリジナル! 投稿は、食べ物系多めです😆 みなさま、よろしくお願いいたします。
今日の午前中は、少し前に届いた部品の交換をしていました😊
サクサクバラしていきますけど…
でもバラし過ぎかも💦
なんかバラしちゃうんですよねぇ…
バラすほどエンジンルームが綺麗になる気がします😆
今日、交換するのはこの部品👍
リアサスペンションをコントロールする油圧ポンプ。
正式には、オートレベリングポンプとか、レベライザーポンプだったかな💦
ベンツオーナーはレベポンプとかレベポンと呼んでます😊
このポンプ、最近調子が悪くて色々治してきましたが、ポンプ内部に問題があるかもとなって…
ホース2本、ネジを4ヶ所外してポンプ摘出👨⚕️
新旧比較😊
右側の綺麗なポンプはアメリカから届いたリビルド品👍
左側は十数年前にアークがリビルドしたポンプ…
お疲れ様でした🥲
師匠のところへ持って行ってバラしてみます😊
ポンプ取り付けネジの締め付けトルクは13Nm👍
エア抜きをして…
色々元に戻して…
完成!😆
エア抜きの時…
不本意にもエンジン前面部をオイルでヌルテカにしてしまいました🥲
いやー結構な勢いでオイルが出てきたから慌てた慌てた💦💦
減ってしまったので少し追加します😅
たぶんレベオイル…
なぜならそう書いてあるから…
たぶんレベオイル…
テストランはいつものところへ😆
"うなぎ"と"どぜう"をいただきました☺️