スプリンタートレノの車検・音量・マフラー・GReddy・大和ステンレスに関するカスタム事例
2020年12月26日 19時57分
AE86、2ドアトレノに乗ってます。 過去愛車のAE86放置レビン錆び錆び仕様の復活作業をナメクジの速さで頑張ってます。 仕事の相棒はグランドプロフィアです。 相方がNAロードスターに乗ってるのと、過去にMR-2(AW11SC)、180SX、A31セフィーロ、シャレードGT-XX、550のミラターボ等の所有歴がありますので、それらの車の皆様のところにもお邪魔するかも知れません。
Amazonにて騒音計入手しました。
現在装着されてる大和ステンレス製マフラーです。
それまでのGReddyが車検対応のクセに音量ギリギリだったのと、最低地上高がダメで車検毎に車高上げしなければならなかったので装着したけど、音量が明らかにアウトでした…
(´д`|||)
アップガレージでインナーサイレンサー購入して突っ込んでみた…
これで車検Okなくらいに音量が落ちました。
でもそれからしばらく乗ってるうちに消音材が劣化したのか、明らかに音量が上がって来た…
(´д`|||)
なので、とりあえず車検前の音量測定用の騒音計です。
MAXモードにすると最大音量をキープしてくれるので1人で騒音を測るのもOk。
三脚取り付け用のネジ穴があります。
ありがたいですね。
MINモードは使わないかな。
プライム会員なら送料かからないので、1700円チョイで購入できました。
評価はマチマチですが、バイクのマフラーで車検場の測定器とほぼ同じ数値だったとのレビューがあったのと、MAXモードが便利そうなのでコレにした。
もうすぐ車検です。
音量キツかったらサイレンサーにグラスウール巻き付けるとか、フランジサイレンサーで対処することになるでしょう。
近所のぬこちゃんも車検通過を応援してくれています。
ぬこちゃん、ありがとう…
(*´∇`*)