フィットのフルサイズ初心者・ノーカメラ ノーライフ・一脚撮影・70‐200㎜f2.8欲しいなぁ…・写真って難しいなぁ…に関するカスタム事例
2021年08月10日 18時38分
今日は一脚使って手ブレoffでの撮影
露出は出来るだけISO上げずにSS下げての調整
70㎜ SS1/20
温帯低気圧のせいで風で微妙に体が安定せず、かなりの確率で手ブレしたな(笑)
200㎜ SS1/50
これも今の俺には無風じゃないと若干キビシイかな(´ー`A;)
上と同じく
200㎜ SS1/50
ここからは焦点距離の大体半分のSSで色々な距離で撮影
ここからは
300㎜ SS1/100
70‐200f2.8を想定しての練習だから300㎜は意味が無いんだけどね(笑)
で、今日ステッカーが真ん中じゃない事に気付いてしまった。゚(゚´Д`゚)゚。
まだ一脚にはちょっと違和感がある
使って慣れるしかないな( ´~`)
右が今日買った一脚
左が今までの一脚
3300円の値札だったんだけど、レジに行ったら
『半額の1650円になります』
と言われて思わず
『何で?』
と聞いてしまった(笑)
『お盆半額セールなんです』
って事でかなりお得な買い物だった!
今までの一脚はジャンクコーナーにあっただけあって、雲台固定ビスが付いてなかったからタイラップでジョイントが抜けない程度に締めてるだけだったから尚更使わなかったのよね…
ググってみた
貧乏人は中古で十分だわ(笑)
使い慣れれば70‐200f2.8の手ブレ機能無しでも朝夕の撮影はなんとかなると信じたい…