アルトワークスのアーシング取り付け・あしまわり本舗・通電核・シルクロード・エンジントルクダンパーに関するカスタム事例
2021年01月09日 17時35分
先月愛知から引っ越してきました! 13年ぶりに群馬県へcomeback! ワークス乗りの方はもちろん、スポーツカー乗りの方たちとの繋がりをどんどん増やしていきたいです! 集まりとかありましたら是非参加したいです! あとヤクルトスワローズ、アルビレックス新潟、ザスパクサツ群馬のファンです! サッカー、野球好きな方ともお話し出来ればと思います(^^)
遅れましたが、明けましておめでとう御座います!
昨年度はオフ会開催や相談に乗ってくださった方々、ありがとうございました
またご機会がありましたら本年もよろしくお願い致します
コロナ感染が広がってますね
年末年始伊勢神宮へお参りも考えてましたが雪と全国で4000人の感染者が出たとニュースで知り友達と相談、自粛することに
今日まで買い物かワークスくんとドライブ、イジること以外は自粛するようにしてます
かかったら会社にも迷惑かかるし、自分的にもヤダし
さてカスタムの方は雑ですがアーシングを実施ました!
あるyoutuberさんや足まわり本舗さんの動画を参考に取り付けました
ターミナルはあしまわり本舗さんの通電核を使用!
アーシング初めてなもんで効果等は分かりません笑
素人ですし、とりまぁドレスアップといった感じでしょうかね(´ー`)
あともう一つ、パーツを取り付けました!
シルクロードのエンジントルクダンパー!
いやー、これは、体調悪い時に乗ったら吐いちゃうかも笑
エンジンマウントが貧弱?といわれてる自分の1型ワークスくんには効果はあると思いますが振動が半端ないです
ガタガタ、カタカタ
脱着も簡単に出来そうなのでもしやだなぁ・・・と思ったら取り外そうと思います
車高調減衰力のボルト、さびてる・・・
ダンパー根元のところとエンジン側のところ、コロコロ転がるようになってるんですねぇ
固定しなくていいのかな
とりま、振動は凄いけど運転は楽しくなったかなぁ(´∀`)