Vクラスの車高調整・ロワリングキット・エアサスに関するカスタム事例
2021年02月06日 14時24分
リアの車高調整。
ノザワさんからロッドが届きました✨
今回は私の技量とよく相談した結果、
取り敢えずリアだけということで格安で譲って頂きました。
ありがとうございます🙇
ノザワさんからのアドバイスで
超薄‼️スパナを追加で用意しました😄
早速交換作業です(^.^)
まず純正取り外し。
センサー側がプラスチックなので変な力をかけて折らないように気をつけて…。
取り外した純正(左)とロワリング用(右)。
たったこれだけの長さの違いなのですが…。
取り付け完了😀
念のためボールジョイント部分にスプレーグリスを差しておきました(^-^)
左も同じ作業でだいたい片側10分かからないくらいでした。
作業前 760mmくらい。
(以前に撮ったもの)
作業後735mmくらい。
25mm前後リアが下がりました。
作業前。
分かりにくいのでピカールの缶を置いてみました😁
作業後。
かなり下がった感じがします👍
ホットロッド?!が解消されてかなりご機嫌です😃⤴️⤴️
で、乗り心地は…
思っていたより
リアがフワフワします😅
揺れの収束が悪くなった感じで、
誰かに車体を揺さぶられているような
感じが強くなりました😵
しかし、言わなければ多分家族は気づかないと思いますので
大成功です(^.^)
作業前
作業後
ノザワさんありがとうございました✨