シルビアのあん☆たつ@走らない屋さんが投稿したカスタム事例
2023年05月28日 21時28分
中のひとは、 昭和51年式・修復歴有り・走行距離48歳・OHが必要な、4児の子供を持つオッサン(OSSAN)です。 30後期アルファードを家族サービス用、H81W前期ekスポーツを通勤快速仕様、S13後期シルビアをイベント遠征用&末娘とのデート用と使い分けしております。 個体が減って行き、中古市場の相場の高騰と比例して、部品までもが高騰しているシルビアの維持がこの先できるのか不安です…。 昭和末期~平成初期の走り屋仕様に共鳴して頂ける、価値観が似ている方は特にヨロシク!
以前からストックしておいたブツを移植しました。もちろん、後期から前期にです。後期のカバーのメッキ具合も良くなかったので。
ひとまず、このルックスも見納めです。
なんてことはないだろうと思っていましたが、シリンダーを抜き取る際に、裏側のこのストッパーをスライドさせて取り除かないと無理なことが分かるまで、時間が掛かりまして、試行錯誤しました(^^;)
あとは楽勝です。
移植して元に戻していきます。
完全です。
後期よりもゴージャスです。昔乗ってたシルビアもCAの前期でしたので、懐かしいです。トランクキーひとつにこんなお洒落なことを…当時のバブリー振りが伺えますよね。各メーカー、贅沢にお金を掛けていたあの時代…他にもいろいろ豪華なんだかわからない意味不明なオプション装備ありましたね(笑)