その他のGYROIDさんが投稿したカスタム事例
2018年08月21日 05時29分
ジャイロキャブ用に(DIO ZXも同様に使用可能)SJ45番MJ100番を落札しました。
68ccボアアップ個体ですのでとりあえずこちらで様子を見てみます✨
速度が上がるか楽しみですがしばらくフレームの錆びなどの対策でレストアするのでまだ結果は分かりません(笑)
プーリー キタコ タイプX
ドラフェス 純正(ここが変えれるなら教えてほしい[軽量アルミシーブ過去2回スプライン破損経験あり)
KNロングボス個体強化クラッチ落とし込み量拡大セカンダリー(クレアセンスプ)
エキパイ 純正
マフラー 純正
エアクリ 純正
キャブ TA02 11番純正(トルク重視らしく試験的運用)
プラグ NGK BR8HS(11番台純正指定プラグ[DENSO イリジウムパワーIWS24を使用していたがプラグの先端が丸くなり寿命が短くなったため純正に交換、パワーは純正の非でないくらいパワーが出たがいつ不調になるか分からない])
CDI 純正(ここを変えるとかなり効果的らしいが回転リミッターが無くなる分のリスクを恐れ変えていない+キャノピー用が見当たらない)
イグニッションコイル 純正
プラグコード純正
とまあほぼ純正が目立つので効果もどの様なものか不安になりますね(^^;
現状60なのでなおのこと限界が気になる一方です(^^;
マフラーは正直チャンバー欲しいけどフェンダーインのみしか候補にない(雨天使用ありなので泥はね等NG要素が…)
いろいろと純正交換だと制限が…