セリカのコロナウイルスに負けるな・オートゲージ・追加メーター・DIY・オイルフィルター移動に関するカスタム事例
2020年12月26日 22時59分
準備は整いました👍
いつもの某所にて、移動キット取り付けです⚒
作業に邪魔なものを外す段階で、フォグを固定してるボルドがポッキリいきました😱
そういう年代の車だとあらためて実感します😂
とりあえず他に穴をあけて固定は出来ているので問題無しです👍
とりあえずフィルター位置を模索中。。。
ステンメッシュのホースはあまり自由が効かないので、具合の良いところを探します🤔
移動キットに付いていたステンメッシュホースは、1Mが2本。
今回の取り付け位置ではかなり長いので、カットし調整します✂︎
おぉ。。。😲
カッコ良い😂
そしてバッチリつきました!👍😆
、、、でも、ちょっと低すぎるかも?🤔
段差や車止めにヒットする可能性がありそうなので、後日もう少し上にあげることに🤭
次は水温センサーアタッチメントです。
アッパーホースを切断し、取り付けます😆
こちらの作業は難なく完了👍
メーター動きました!☺️
この時点では、まだパネルの固定が出来てないので、シフトノブの前あたりに転がってる状態だったのですが、キッチリ動きました😆👍
残すは、ちょっと下すぎたフィルター位置を上げるのと、ステンメッシュホースのせいでオルタのエアダクトが付けられなくなった為、そこをちょこちょこやる事と、メーターの固定ですね😆
わたしは隣でお手伝い兼、撮影係でしたが、色々と勉強させてもらいました!😂⚒