スイフトスポーツの車内で温泉巡りに関するカスタム事例
2020年01月25日 00時10分
私のスイスポ、アクセルでエンジンに負荷を掛けると排気ガスが硫黄臭くなります。なんでだろな~と思いつつも問題とならない(故障に繋がる何かではない)ので放っておいたのですが、ふと気が向いて調べてみたら、2008年のwebCGに答えが載ってました。どうも触媒にガソリンに混入している硫黄分が付着し、負荷を掛けた時に触媒から剥がれて臭いがするんだそうです。納得!
うちの残りの2台(GDBとGDA)は全くしないので、スイスポの前オーナーが入れてたガソリンが粗悪だったのでしょう。
余談ですが、硫黄臭の原因を知りたがる人はけっこう多いみたいで、質問板とかもかなり多く上がっています。そして、それに返答している答え(こちらも一般人)はたいてい見当外れな答えでした。いや~、ヤフー知恵◯とかアレコレあって、全部答えが違うし(笑)
アテにならないって本当なんだな。
余談ですが、硫黄臭がする古い車はたいてい、触媒が御臨終なんだそうです。