ノートの車高調整に関するカスタム事例
2022年06月23日 22時51分
今までの足回りの仕様を振り返ります
これは6年前くらい?
ブリッツの車高調を入れていた時です
この頃はブリッツ、ラルグス、RSR位しか
選択肢が無かった気がします🤔
慣れて来ると下げ幅に不満が出てきて
スプリングを変えるようになりました
これが足回りの沼にハマるきっかけになりました🤣
何も知識がなく試行錯誤しながら
スプリングを選んで計算違いで
車高が上がってしまったり何度も失敗しました笑
スプリングレート、ID、自由長とか
色んな言葉を覚えました笑
写真のはH125.12kgのスプリングを組みました
リアは特殊形状の為、スプリング交換するには
アジャスターを用意しないといけませんでした
この頃はオーリンズのアジャスターを流用するのが
定番でみんカラで知りました笑
これもH125.12kgです
早速問題発生
スプリングが短すぎて
ジャッキアップするとスプリングがガタガタ遊びました
途方に暮れて調べていると
ヘルパースプリングなる物が存在する事を知りました
1G状態では密着していて
足が伸びた時にヘルパースプリングも伸びる
こんな便利な物があるんだと感動しました笑
その時の外観です
この頃はルーフキャリアにインチダウンでムチムチ仕様
に謎にこだわっていました笑
それからさらに足回り弄りが加速して
最終的に限界まで落とす様になりました
MAQSのスプリングではH125mmまでしか
短いスプリングがなく、
クラフトというメーカーからH75mmがあるのを知り
交換しました
流石にそれでは遊ぶのでフロントにもヘルパーを導入
これはH75.24kgのスプリングです
リアも同じくクラフト製
H75.28kgにヘルパー
こんな感じです
下げ幅はかなりありますけど
全下げすると着地すると思います笑
その時の外観です
シンプル路線に変更し、
長年付き合ったルーフキャリアとおさらばしました
ムチムチは相変わらず好きですね笑
このホイールはHLKという
中華製のパチモンホイールです
15インチ8J+25
ブリッツ足最後の外観です
seeker FX 17インチです
フロント8.5,+20
リア9j+25だったと思います
以上ブリッツ足でした
次回、ラルグス足に変更!
ここまで読んでくれてありがとうございました