シビックのホンダ・シビック・RS・テールゲートスポイラー・モデューロに関するカスタム事例
2025年02月22日 09時53分
ホンダ以外、車とは呼べません。 教祖 本田宗一郎、藤沢武夫 シビックRS不買運動促進中 いじっている箇所を載せておりますが、必ず同じようにできると言う保証はごばいませんで、悪しからず。 カスタムは自己責任でお願いします。
モデューロの羽について
まぁまぁ大きいですし、スバリストみたいなゴテゴテした見た目ではありますが、見慣れるとそんなに違和感なくなってきました。
またFKのようにスバルデザインに成り下がってしまうのか!?
と危惧していましたが、病気が羽だけに収まってくれたので、ひとまずは安心です。
納車して2日目にトランクの塗装がはげていることに気づきましたが、買ったディーラーとはもう関わりたくないと思っていたので、特に文句も垂れませんでした。
お店選び、納品後の確認は徹底した方が良さそうです。
最近のディーラーは外人も多いですし、営業、整備士のいい加減さが目に余ります。
親父さんにスパナ投げられてしまえばいいのに。
羽の効果については、素人なのでわかりません。
シェブロン?の交換を体感できているのかいないのか。
高速コーナーでは、非常に車が安定しておりますが、これが羽のおかげなのか、車の性能がそもそもいいのか、ダウンサス入れているからなのか、わかりません。
ただ、黒色しか選べないのはやめてほしいですね。
最近のホンダはセンスがないので、何かしらを黒くしたらかっこいいと思ってい学二年生がデザインしているとしか思えません。
ミラーもアンテナも黒色にされて悲しいです。
LXの部品を取り寄せてボディー同色にしたいなぁと考えている今日この頃です。