S2000のユキマサさんが投稿したカスタム事例
2022年01月03日 16時38分
車の大きさ インテグラタイプRDC2全長4380 mm x 全幅1695 mm x 全高1330 mm S2000全長×全幅×全高: 4135×1750× 1285 N ワゴン 長 3,395 mm x 全幅 1,475 mm x 全高1,725 mm 自分 身長173体重66 健康診断で 身長が2cm 減っていました😭最近の趣味は壊れたおもちゃの修理物を直したりするのは好きです
あけましておめでとうございます🎌 本年もどうかよろしくお願いします🙇 今日は前から取り付けようと思っていた スプーン のブレーキローター及びブレーキキャリパーを取り付けていきたいと思います!
まずはジャッキアップして馬を掛けます S 2000は ジャッキアップ ポイントは奥にあるので 少々厄介ですが挙げていきます! 写真では写ってないですが ロングのローダウンジャッキで上げています。
馬をかけて ハンドルを 切って作業しやすいように ディスクブレーキをこちらに向けます。 ナット2個で止まってるんですが 結構固いので CRC をかけて しばらくしてから回しました。 ホンダ車のローターは 皿のビスで 止まっているので ここが硬いので ショックドライバーで叩きながら 外していきました😅
このショックドライバーで ガンガンハンマーで殴りながら はずしました 意外とあっさり取れたので良かったです💦
純正と同じ大きさぐらいだと思うので あまり違和感もなく綺麗に着きました 仮装着です😅 穴あきのディスクローターは なかなかかっこいいです。
スプーンの モノコックディスクブレーキで 付属品はこれぐらいです。
説明書には 英語と 日本語の 両方が入って 締め付けトルクなど 注意点が 書いてありました。
このバックプレートは 取り付けるのに 当たってしまうのでカットしていきます。 適当にマジックで カットする部分を書いて サンダーで 削っていきました!
バッサリとカットして 簡単に カットできました☺️ カットした部分は さび止めと ペイントで 保護しておきました。
サンダーで削る時に 結構飛んでくるので 保護メガネをかけて削りました。
これは取り付ける 部品です。 一応並べて作業しやすく 順番に取り付けていきます!
ブレーキ ブラケットを取り付けできます 奥に見えているのは 今までついていたブレーキです ブレーキのホースは もう緩めてあるので キャリパー 取り付けたら 速攻で つける予定です。 説明書には書いてないんですが カットした部分以外に 真ん中のプレート部分も あたるので カットをせず ペンチで曲げていきました💦
トルクレンチで規定トルクに 閉めておきました 若干ですが自分は強く 閉めています。
ディスクブレーキパッド とブレーキホースを取り付けて いきます!あまり漏れないように 迅速 速攻で ブレーキホースを取り付けました。
スプーンのブレーキローター ブレーキキャリパーCE28 N の 組み合わせです。
定番の組み合わせですが 前から取り付けてみたかった部品なので めちゃくちゃ満足しています😅
ブレーキのエア抜きは 後で 嫁さんに手伝ってもらって やっておきたいと思います💦 意外と時間はかかるかなと思ったんですが 1時間ぐらいで 片側できたので 両面で2時間ぐらいあれば できる感じです🙇 休みの間に 両面やっておきたいので 続きは明日 やろうと思います 。
自分の ホイールでは 本締めするとキャリパーに当たることが フォロワー さんアドバイスで 分かったので 急遽 ホイールを外して スペーサーを 入れました💦 教えていただきありがとうございました🙇 サイズは 17 in 7 J の +43です😅
0.3mm と 0.5 mm の スペーサーです!
とりあえず両方試しでつけてみて! 0.5 mm だとかなり隙間ができるので 0.3 mm にしておきました😅
0.3 mm で わかりにくいですが ナットも締め込んでみて 大体これぐらい 当たらないみたいです 💦
昨日は ナットを緩めで 回して当たらなかったの大丈夫だと思ったんですが💦 本締めではないですがかなりきつく締めて試してみて 手で勢いよく回しても 当たる気配はないので 大丈夫かと思います😅