S2000のユキマサさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
S2000のユキマサさんが投稿したカスタム事例

S2000のユキマサさんが投稿したカスタム事例

2022年01月03日 16時38分

ユキマサのプロフィール画像
ユキマサホンダ S2000 AP1

車の大きさ インテグラタイプRDC2全長4380 mm x 全幅1695 mm x 全高1330 mm S2000全長×全幅×全高: 4135×1750× 1285 N ワゴン 長 3,395 mm x 全幅 1,475 mm x 全高1,725 mm 自分 身長173体重66 健康診断で 身長が2cm 減っていました😭最近の趣味は壊れたおもちゃの修理物を直したりするのは好きです

の投稿画像1枚目

あけましておめでとうございます🎌 本年もどうかよろしくお願いします🙇 今日は前から取り付けようと思っていた スプーン のブレーキローター及びブレーキキャリパーを取り付けていきたいと思います!

の投稿画像2枚目
の投稿画像3枚目

まずはジャッキアップして馬を掛けます S 2000は ジャッキアップ ポイントは奥にあるので 少々厄介ですが挙げていきます! 写真では写ってないですが ロングのローダウンジャッキで上げています。

の投稿画像4枚目

馬をかけて ハンドルを 切って作業しやすいように ディスクブレーキをこちらに向けます。 ナット2個で止まってるんですが 結構固いので CRC をかけて しばらくしてから回しました。 ホンダ車のローターは 皿のビスで 止まっているので ここが硬いので ショックドライバーで叩きながら 外していきました😅

の投稿画像5枚目

このショックドライバーで ガンガンハンマーで殴りながら はずしました 意外とあっさり取れたので良かったです💦

の投稿画像6枚目
の投稿画像7枚目

純正と同じ大きさぐらいだと思うので あまり違和感もなく綺麗に着きました 仮装着です😅 穴あきのディスクローターは なかなかかっこいいです。

の投稿画像8枚目

スプーンの モノコックディスクブレーキで 付属品はこれぐらいです。

の投稿画像9枚目

説明書には 英語と 日本語の 両方が入って 締め付けトルクなど 注意点が 書いてありました。

の投稿画像10枚目

このバックプレートは 取り付けるのに 当たってしまうのでカットしていきます。 適当にマジックで カットする部分を書いて サンダーで 削っていきました!

の投稿画像11枚目

バッサリとカットして 簡単に カットできました☺️ カットした部分は さび止めと ペイントで 保護しておきました。

の投稿画像12枚目

サンダーで削る時に 結構飛んでくるので 保護メガネをかけて削りました。

の投稿画像13枚目

これは取り付ける 部品です。 一応並べて作業しやすく 順番に取り付けていきます!

の投稿画像14枚目

ブレーキ ブラケットを取り付けできます 奥に見えているのは 今までついていたブレーキです ブレーキのホースは もう緩めてあるので キャリパー 取り付けたら 速攻で つける予定です。 説明書には書いてないんですが カットした部分以外に 真ん中のプレート部分も あたるので カットをせず ペンチで曲げていきました💦

の投稿画像15枚目

トルクレンチで規定トルクに 閉めておきました 若干ですが自分は強く 閉めています。

の投稿画像16枚目
の投稿画像17枚目

ディスクブレーキパッド とブレーキホースを取り付けて いきます!あまり漏れないように 迅速 速攻で ブレーキホースを取り付けました。

の投稿画像18枚目

スプーンのブレーキローター ブレーキキャリパーCE28 N の 組み合わせです。

の投稿画像19枚目

定番の組み合わせですが 前から取り付けてみたかった部品なので めちゃくちゃ満足しています😅

の投稿画像20枚目

ブレーキのエア抜きは 後で 嫁さんに手伝ってもらって やっておきたいと思います💦 意外と時間はかかるかなと思ったんですが 1時間ぐらいで 片側できたので 両面で2時間ぐらいあれば できる感じです🙇 休みの間に 両面やっておきたいので 続きは明日 やろうと思います 。

の投稿画像21枚目

自分の ホイールでは 本締めするとキャリパーに当たることが フォロワー さんアドバイスで 分かったので 急遽 ホイールを外して スペーサーを 入れました💦 教えていただきありがとうございました🙇 サイズは 17 in 7 J の +43です😅

の投稿画像22枚目

0.3mm と 0.5 mm の スペーサーです!

の投稿画像23枚目

とりあえず両方試しでつけてみて! 0.5 mm だとかなり隙間ができるので 0.3 mm にしておきました😅

の投稿画像24枚目

0.3 mm で わかりにくいですが ナットも締め込んでみて 大体これぐらい 当たらないみたいです 💦

の投稿画像25枚目

昨日は ナットを緩めで 回して当たらなかったの大丈夫だと思ったんですが💦 本締めではないですがかなりきつく締めて試してみて 手で勢いよく回しても 当たる気配はないので 大丈夫かと思います😅

ホンダ S2000 AP121,245件 のカスタム事例をチェックする

S2000のカスタム事例

S2000 AP2

S2000 AP2

CARBOYTUNE102旅の備忘録BIGADVENTURETOURING2024準備編20前回からのつづきさて北海道までのルート選びにはずいぶんと悩んだ...

  • thumb_up 7
  • comment 0
2024/06/29 14:42
S2000 AP2

S2000 AP2

CARBOYTUNE101旅の備忘録BIGADVENTURETOURING2024準備編19前回からのつづき間違い探し1台だけロータスの中にHONDAが紛...

  • thumb_up 31
  • comment 0
2024/06/29 13:56
S2000 AP2

S2000 AP2

CARBOYTUNE100(祝100回本当は0があったので101回です。皆様、ありがとうございます!)旅の備忘録BIGADVENTURETOURING20...

  • thumb_up 50
  • comment 0
2024/06/29 12:51
S2000 AP1

S2000 AP1

最近、クルマの写真撮ってない😱

  • thumb_up 140
  • comment 0
2024/06/29 12:04
S2000 AP1

S2000 AP1

久しぶりの投稿です。写真は過去の画像になります梅雨に入って全く乗れてなくて今日晴れたから朝イチ出かけたらめっちゃ汚れてしまいました😩最近我が家に新しい家族...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2024/06/29 10:43
S2000 AP2

S2000 AP2

CARBOYTUNE99旅の備忘録BIGADVENTURETOURING2024準備編17リヤ両サイドに貼ったホクレンステッカー2023全4色夏の終わりに...

  • thumb_up 68
  • comment 0
2024/06/29 10:30
S2000 AP1

S2000 AP1

夕暮れ時の橋とエスニ😄逆光だけどリアからも📸その前に寄ったコンビニにて📸これは四輪用?二輪用?

  • thumb_up 87
  • comment 1
2024/06/29 09:52
S2000 AP1

S2000 AP1

今日はメンテナンスdayまずはスプールバルブオイル流量コントロールオリフィスカムチェーンテンショナーついでにボルトのoリング交換スプールバルブもお疲れ様ヘ...

  • thumb_up 62
  • comment 4
2024/06/28 19:49
S2000 AP2

S2000 AP2

'24.06.28.雨のお山へ雨と言えばこの時季限定お決まりの紫陽花と一緒に💐雨音に気付いて早く起きた朝はもうレカロに嵌りイグニションまわしてる♫♫聞こえ...

  • thumb_up 126
  • comment 19
2024/06/28 18:49

おすすめ記事