リーフのDENON・DCT-A1・ハイエンドオーディオ・レトロに関するカスタム事例
2021年06月24日 10時08分
相変わらず車いじりのネタはないので、
夜のお仕事をば(笑)
今日の患者は
名機DENON DCT-A1!
当時の弩級CDレシーバーブームを考えても
目玉の飛び出る税抜25万円でした。
バブルですなぁ…
モニターのバックライトが切れていたので
分解してランプ交換、後です。
ほぼほぼみんなグリーンが
切れます。
オレンジの人気のなさよ(笑)
CDの読み込みに少し時間がかかる為、
ピックアップレンズの交換もやります。
新旧ピックアップレンズ比較
明らかにレンズが白ボケしてますね…
逆にこの状態で読み取れるのがすごい。
バッチリ動作します!
DENON系はピックアップレンズが
新品で手に入り、
基盤、メカが耐久性高いので
壊れにくくおすすめですね〜
メカが複雑&修理窓口がないナカミチ
基盤不良&補修部品の無いアゼスト、
マッキントッシュ
などと比べても
修理、リフレッシュが容易なデノンは
コレクションとしても◎です。
今後価値が上がりそうなメーカーですね。