インスパイアのハンドル交換・BOSS・コーヒーではない・#特注品・#ワークスベルに関するカスタム事例
2021年01月13日 20時06分
二代目(厳密には三代目)インスパイアUA2タイプS。1998年式(後期97モデル)に乗っています。5気筒シリーズで唯一、5穴ハブを採用したハイオク車となります。DC2 DB8 インテグラ タイプRをご存知の方は96スペックが4穴、98スペックが5穴だったのを覚えていると思います。ホンダの電装が高度になり始めた頃の車で信頼性が格段に上がりました。それが1997年からの後期型になります。ACURA TLの初代(UA2)でもありますがタイプSの設定が無かったためあまりにこの車は希少
いろいろ部品が届きました
未だ取り付けしていませんが
付くか付かないのか?
知らないまんまですわ🙄
特殊な車🚘らしく
特注品で使えるのかすらわからないです
年式でバラバラ
ハンドルを脱着した時に気がつくので
ノギスで測れ?
なんていうか
めっちゃ大変らしい
違うホンダのBOSSが
兄弟車ので使えるとかいう人もいたが
平成9~10年式のホンダのBOSSが一番めちゃくちゃにグチャグチャで
同じ時代の4種類のBOSS
インスパイア、セイバー、アコード、シビック、インテグラは部品がカオス過ぎて
前期と後期でグチャグチャです
レジェンドやNSXも適合外から始まるので
特注品にて対応していました
自分のは本当に最後の5気筒では最終の車
運が良いのはエアバッグのハーネス以外キャンセルする物が無い位
オートクルーズも付いていません
難関はスプラインの嵌め合いが特殊です♪
さあ
付くのか?😂
有名なワークスベルの特注品です
他のメーカーのも有るにはあるけど
イマイチ信具性が?😬
安いだけでなく
やばい部品なんで
コストをかけていくしかありません
適合表にない品場です
コレが一番、しっかりしてる情報から見つけてきた部品です
ハンドルを脱着させるアダプターで有名なんですが
ラフィックス を使ってみたくても
ノーマル情報が出ていないので
どうしてもココから調べていかないと
危険だと思いました🥲
特注品の取説だけで頭がおかしくなる😭