デリカD:5のモニターフード・DIY・FRP造形に関するカスタム事例
2020年05月31日 20時37分
自分で車を触るのが好きな52歳のおじさんです。 奥手なので自分からフォローするより、フォローして下さった方をフォローするスタイルです。 自分で作れる物はチャレンジして作ってますがクオリティは低いです。 車・釣り・魚・彫刻が趣味です。
今日は天気も悪く、用事をこなした後の車弄りでしたので、余り大したことも出来ず。
午後から少しだけ前回の続きをしました。
前回投稿したシメージのモニターフードを少しリメイクしました。
余り外型自体に変化は有りませんが、モニターサイズを見直してツインモニター仕様はほぼそのままですが、トリプルモニター仕様はモニターサイズを小さくしてフラットに並ぶ様にしました。
何方も横幅は同じです。
結局は何方もイメージで作った物と変わり有りませんが、新たに段ボール整形を作り直しました。
後は一番の要でも有る凹凸のチリ合わせを行い、大まかな位置合わせも終わりました。
ツインモニター・トリプルモニター共、極端な高低差は有りません。
以前取り付けていた3連メーターフードと高さはほぼ変わりませんが幅が少し増えた分はメーターフードより圧迫感が有りそうです。
コレでもモニターに合わせ、極力寸法は絞って居るので結果角ばった形となりました。
ホントは両サイド斜めにしたかったのだけれど、チョットゴツいかなーっと。
仕上がりは角張る事は有りませんが、見た目を意識してデザイン重視でいくとどうしても大きくなってしまいます。
しかし、未だにツインモニターにするのか?
トリプルモニターにするのか?
現状でも決めかねて居るので、両方を養生しました。
まぁ〜予備用を作ると思えば同時に作る分は手間は省けるので良いかなー?っと。
ボルトオン・カプラーオンで装着するので脱着交換は簡単に出来るかなと。
先ずは外型のフード部のみを作るので、モニター部は2次整形へ持ち越しです。
まだまだ、ダッシュボードへのネジ止め部を全体にフチを付けるのか?部分的に金物でも留めるのかも決めて居ませんが、フード部製作後に幾度かチリ合わせもするので、足取りはボチボチです。
いよいよ一番難儀な作業が始まりました。
FRPを作る為の樹脂類と小物類です。
今回用意して居るのは、インパラ樹脂とノンパラ樹脂。
透明樹脂と硬化剤、パラフィンやアセトンシンナー等。
容器やハケも必要ですし、養生テープや新聞紙、やや丈夫目のハサミ等、ティシュも場合により必要です、
FRP作業にはゴム手袋やマスクは必須です。
出来れば汚れても差し支えない上下の服も。
いざ作業に掛かると他の物は触れないので、作業前に必要な物を揃えておく必要が有ります。
ガラスマットも形状に合わせ、カットしました。
少し大きめにカットします。
今回はガラスマット2枚積層でカーボンクロスを1枚貼るので3プライ仕様とします。
強度は必要無いので2プライでも良いような気もしますが、研磨作業のやり易さから3プライとしました。
毎度の事ながら、作業中はゴム手袋をしての作業なので写真は撮れません。
結局は決め兼ねたままなので、何方も製作する形となりました。
ガラスマットとポリエステル樹脂施工後、ビニール袋に入れて乾燥待ちです。
角の部分は何らかの形で押さえ付けていないと浮き上がってしまうので、今回も研磨の手間は増えるものの袋で圧縮しました。
休みごとの車弄りですが、次回は研磨やカーボンクロス貼りの段取りとなると思います。
ただ、カーボンクロスが切れ端で足りるのかと?
なかなか進まない車弄りです。