GRヤリスのLSDを組む・またもや座礁・構造を理解しなくちゃ・今の失敗を糧にしてに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
GRヤリスのLSDを組む・またもや座礁・構造を理解しなくちゃ・今の失敗を糧にしてに関するカスタム事例

GRヤリスのLSDを組む・またもや座礁・構造を理解しなくちゃ・今の失敗を糧にしてに関するカスタム事例

2021年05月30日 16時50分

(投稿卒業)パンデムワークスのプロフィール画像
(投稿卒業)パンデムワークストヨタ GRヤリス GXPA16

備忘録として残し、投稿は卒業しました

GRヤリスのLSDを組む・またもや座礁・構造を理解しなくちゃ・今の失敗を糧にしてに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

午前6時40分に孫がやってきました。
寝込みを襲われました。(笑)

ダイブされ、飛び起きました。汗。
心臓に良くない。。

今日はもう一度ミッションケースを割ってスナップリングが入らない原因を探りながら作業を行いたいと思います。

GRヤリスのLSDを組む・またもや座礁・構造を理解しなくちゃ・今の失敗を糧にしてに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

アンパンマンを上映することで孫からトミカ号の作業許可を頂きました。汗。

GRヤリスのLSDを組む・またもや座礁・構造を理解しなくちゃ・今の失敗を糧にしてに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ケースを開けることはもう慣れたもので殻割りだけなら一番最初の写真のように5分もあれば出来るようになりました。

作業行程は以下の通り。
液体ガスケットを剥離。
その後真鍮ブラシでゴシゴシ。
仕上げはオイルストーン。
そして脱脂。
パーツクリーナーで洗浄した後、アセトンでもう一度拭き、更にパーツクリーナーで拭くとウエスに汚れが付きます。
アセトン、恐るべし。
そんな感じで準備完了。

GRヤリスのLSDを組む・またもや座礁・構造を理解しなくちゃ・今の失敗を糧にしてに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

準備が出来たところで息子を呼んできました。
先ずは本当にその手順で良いのか?
息子に事の経緯を説明。
液体ガスケットを塗布する前に予行練習をしてみようということとなり仮組を行いました。
この図のような人員配置とし私がスナップリングプライヤーでリングを拡げてるときに息子がケースを下ろしていく。
インプットシャフトをお釜側から押し上げるとリングの溝が見えてきてそこにリングが嵌まるという作業。

しかし、何度も試すもインプットシャフトにスナップリングが入りません。

GRヤリスのLSDを組む・またもや座礁・構造を理解しなくちゃ・今の失敗を糧にしてに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

何度もトライした結果がこの数値。
マニュアルの規定値は9.3ミリ。
しかし、現在22ミリ程。
何をしても収まってくれません。

GRヤリスのLSDを組む・またもや座礁・構造を理解しなくちゃ・今の失敗を糧にしてに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

赤丸がリング。
オレンジの丸部分にリングが確実にインサートできたか?の点検口が欲しいですね。。

GRヤリスのLSDを組む・またもや座礁・構造を理解しなくちゃ・今の失敗を糧にしてに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

蹲踞(そんきょ)の姿勢(ウンコ座り)でやっていたら腰が限界。。
怪力の息子にミッションを持ち上げてもらい作業台へ移動。

しかし、なぜ入らないのか?
少し考察してみたいと思います。

マニュアルを確認するも
『SST(スナップリングプライヤーのこと)を使用してリングを固定する』
としか書かれてなく
図は二人で行ってることしか書かれてません。
後は取り付け後のリング寸法が、9.3ミリであること。
しか載ってません。

逆に言えばここは苦労するところではないということでしょ?
と捉えたのですが。。

GRヤリスのLSDを組む・またもや座礁・構造を理解しなくちゃ・今の失敗を糧にしてに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

これが取り外す前の状態。

GRヤリスのLSDを組む・またもや座礁・構造を理解しなくちゃ・今の失敗を糧にしてに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

これが現在の状態。
嵌まっていないのが黙視で分かりますもん。
今日はこのくらいにして構造と手順を見直したいと思います。

GRヤリスのLSDを組む・またもや座礁・構造を理解しなくちゃ・今の失敗を糧にしてに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

昼寝のお時間となり、孫を寝かし付けをしたところです。
その間に策を練ろう。。
プロショップさんはきっとノウハウを持ってるんだろうなぁ。
何せこの形状のミッションを触るのが初めてなので直ぐに躓いちゃいます。
これも産みの苦しみでしょうね。

苦しみを楽しさに♪
大切です。

息子にはお駄賃を渡しておいたけど、息子が『結局やりきれてないのでお駄賃は不要』と。
漢気あるねぇ!

私『次回またお手伝いの要請があったら頼むね。』
でお駄賃を渡しバイトは終了。。

またケースを開けて構造を理解して考察してみよう。

スナップリングの動きは良好。
絶妙な位置があるのかも。
スナップリングプライヤーで拡げると溝のなかにリングが消え、離すとリングが出てくる。
そんな構造となってます。
インプットシャフトが斜めになってしまってるのでリングが入らない?
ケースはノックピンで位置決めされてるのでそれはあり得ないしなぁ。

まだまだ勉強不足。
日々精進です。
引き続き楽しみたいと思います♪

トヨタ GRヤリス GXPA1610,174件 のカスタム事例をチェックする

GRヤリスのカスタム事例

GRヤリス MXPA12

GRヤリス MXPA12

ダウンサス+9.5j+45履いてる方居ませんか??インナー干渉するのかなぁ🤔

  • thumb_up 36
  • comment 0
2025/02/20 18:59
GRヤリス GXPA16

GRヤリス GXPA16

雪ドリえらいこっちゃ

  • thumb_up 49
  • comment 0
2025/02/20 14:43
GRヤリス MXPA12

GRヤリス MXPA12

おはようございます🌞今日も一日ご安全に🫡

  • thumb_up 91
  • comment 0
2025/02/20 07:16
GRヤリス MXPA12

GRヤリス MXPA12

おはようございます😊日曜日のお話。暇を持て余していたので、ちょいと洗車を😁最強寒波で道に蒔かれた塩カルまみれになってたしね😜割と暖かかったし、週間予報でも...

  • thumb_up 132
  • comment 4
2025/02/20 06:21
GRヤリス GXPA16

GRヤリス GXPA16

残念ながら2台共旧型🤣

  • thumb_up 103
  • comment 4
2025/02/20 01:29
GRヤリス GXPA16

GRヤリス GXPA16

知多竹林&GRYARISすいせんロード&青空さぁ走り出そう🚗💨バックショット📷

  • thumb_up 84
  • comment 8
2025/02/19 19:28
GRヤリス GXPA16

GRヤリス GXPA16

環八高架橋下ローアングル3分間撮影。0分〜(スタート)高架橋下に車を停める。スマホを持って降車。撮る位置を確認。1分〜ナイトモードにて数枚ローアングルで撮...

  • thumb_up 190
  • comment 2
2025/02/19 18:24
GRヤリス MXPA12

GRヤリス MXPA12

今日も一日お疲れ様でした😊帰りまーす👍

  • thumb_up 96
  • comment 0
2025/02/19 17:28
GRヤリス MXPA12

GRヤリス MXPA12

おはようございます😃今日も一日ご安全に🫡

  • thumb_up 92
  • comment 0
2025/02/19 06:44

おすすめ記事