フォレスターのメーターパネル塗装に関するカスタム事例
2018年10月21日 17時35分
後期のSTiでしたが、黄ばむヘッドライトがイヤで前期型の顔を移植してます。エンジンやミッション、タービンなど大物は既に2機目突入! 2021/2/10 全塗装で珍しい色を纏ったSFになりました。
数少なくなりつつあるSFのパーツ。
時間がありましたので以前から飽きて変えたかったメーターパネルを塗装。何故か我が家にはメーターが3つもあり、パネル単品も4枚あります。
足付けすると傷だらけになりますのでミッチャクロン吹いて足付け。
サフを吹き付け。
私は武蔵ホルトのが使いやすいです。
ホイールと同じR54のダークレッドマイカを吹き付け。クリアーも塗り込みました。
暗いと黒にしか見えない‥
メーター分解してパネルだけ摘出!
各表示板は裏の突起から外してやります。まず割れませんのでご安心を。
が、馬鹿力で外すと曲がります。
スモークカバーにしてるに加えて暗いのでやっぱり黒にしか見えない‥
しかしシックな仕上がりで気に入りました