インテグラのドアロックアクチュエーター交換に関するカスタム事例
2018年08月12日 23時07分
エンジンの調子が良くなったのでついでにやってしまおう
ということで左側のドアロックアクチュエーター直そうかと思います
左側ずっと手動で開け閉めしてていい加減面倒なんですよね笑
とりあえず内張りをサクッと外したら、なんかこの顔みてーなネジを三個外します
結構硬いのでナメないように気合い入れました
今日は持ち合わせてなかったんですが、ショックドライバーがあると良いと思います
そうするとこのメカニカルな物がフリーになるので、2本生えてるロッドを外します
のこり1本はあの真上に生えてる棒なんでほっといて大丈夫です
ドアノブ側が外れなくてドアノブを外して車外から外しました
したら画像手前のゴムみたいなのを避けるように適当に知恵の輪しながら外します
下の黒いやつがドアロックアクチュエーターです
この中身のモーターを摘出します
この状態はあとでわかるように写真撮っといたほうがいいかも
わからなくなります笑
接着剤でついてるので、なんとかしてこじ開けます
モーター、見参
ボケてますが、モーターの軸に平坦があるタイプですね
買ったモーターが普通の軸たったので組み替えます
旧モーター
ブラシが終わってますね
新モーターに旧モーターの平坦付きの軸を着けます
動作確認をしたところ、動いたんですがモーターからケムリがwww
分解してみると新しいモーターが焦げてました😇😇😇😇😇😇
とりあえず今日はネジ少な目で組み上げて、軸に平坦があるモーターを注文しましたw
はやく届いてくれぇ…💀
あ、ちなみにモーターはFC280PCの半月軸というものだそうです
アマゾンとかでドアロックモーターとして売ってます